トップQs
タイムライン
チャット
視点
岐阜市岐南町組合立厚八中学校
岐阜県羽島郡岐南町にあった中学校 ウィキペディアから
Remove ads
岐阜市岐南町組合立厚八中学校(ぎふしぎなんちょうくみあいりつ こうはちちゅうがっこう)は、かつて岐阜県羽島郡岐南町にあった公立中学校。
概要
沿革
- 1950年(昭和25年)
- 1952年(昭和27年)4月25日 - 厚見村と八剣村の境の現在地に校舎が完成。当時の所在地は稲葉郡厚見村上川手[注釈 2]。八剣教室、厚見教室を廃止。
- 1955年(昭和30年)2月11日 - 厚見村が岐阜市に編入される。それに伴い岐阜市八剣村組合立厚八中学校に改称する。
- 1956年(昭和31年)9月26日 - 八剣村と上羽栗村が合併し、岐南村となる。同年10月1日、岐南村は町制施行し、岐南町となる。これに伴い、岐阜市岐南町中学校組合立厚八中学校となる。
- 1959年(昭和34年)3月27日 - 図書館が完成。
- 1960年(昭和35年)10月5日 - 特別教室が完成。
- 1961年(昭和36年)5月10日 - 南舎(木造2階建)が完成。
- 1964年(昭和39年)5月4日 - 体育館が完成。
- 1967年(昭和42年)7月5日 - プールが完成。
- 1971年(昭和46年)3月15日 - 南々舎が完成。
- 1973年(昭和48年)3月31日 - 岐阜市立厚見中学校と岐南町笠松町中学校組合立岐南中学校に分割され、廃校。
Remove ads
脚注
参考文献
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads