トップQs
タイムライン
チャット
視点

岡山県道397号寒河本庄岡山線

岡山県の道路 ウィキペディアから

Remove ads

岡山県道397号寒河本庄岡山線(おかやまけんどう397ごう そうごほんじょうおかやません)は、岡山県備前市から岡山市東区に至る一般県道である。

概要 一般県道, 実延長 ...
Remove ads

概要

岡山県東端に位置する備前市日生町寒河国道250号から内陸部に入り、片上湾を片上大橋で渡り、瀬戸内市邑久町地域を西走して千町平野を抜け、岡山市東区君津の国道2号(通称岡山バイパス)君津JCTに至る。備前市蕃山の蕃山IC以西は、東備西播開発有料道路(岡山ブルーハイウェイ)として建設された岡山ブルーライン(無料)となっており、蕃山ICから君津JCTにかけては国道2号のバイパス道路として、また備前市日生町寒河から備前市穂浪の備前IC[注釈 2]にかけては国道250号のバイパス道路としての役割を果たす路線でもある。

本県道の大部分にあたる備前市蕃山から岡山市東区君津にかけては、地域高規格道路並みの規格の高い道路となっている。

路線データ

概要 全ての座標を示した地図 - OSM ...
Remove ads

歴史

年表上の道路名および地名は当時のものである。

年表

Remove ads

路線状況

岡山ブルーライン区間の蕃山ICから君津JCTにかけては第2次緊急輸送道路に指定されている[5][6]

別名

重複区間

道路施設

橋梁

  • 越鳥高架橋(延長189 m:幅員8.5 m[7]、備前市穂浪)
  • 片上大橋(延長520 m:幅員8.5 m、片上湾に架橋[7]、備前市穂浪 - 瀬戸内市邑久町虫明)
  • 第1千町高架橋(延長420 m:幅員9 m[7]、瀬戸内市邑久町)
  • 第2千町高架橋(延長1,146 m:幅員9 m[7]、瀬戸内市邑久町)
  • 西大寺大橋(延長544 m:幅員9 m、吉井川に架橋[7]、岡山市東区 西大寺新 - 金岡東町二丁目)
  • 金岡高架橋(延長963 m:幅員9 m[7]、岡山市東区)

道の駅

地理

Thumb
岡山県道397号寒河本庄岡山線
片上大橋付近(2010年7月25日)

通過する自治体

交差する道路

さらに見る 交差する道路, 市町村名 ...

交差する鉄道

沿線

  • 備前市立日生東小学校(起点付近)
  • 備前市立伊里中学校
  • 備前海の駅

  • 寒河峠(備前市日生町寒河 - 備前市蕃山)
Remove ads

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads