トップQs
タイムライン
チャット
視点

岡崎市立常磐小学校

愛知県岡崎市にある小学校 ウィキペディアから

岡崎市立常磐小学校map
Remove ads

岡崎市立常磐小学校(おかざきしりつ ときわしょうがっこう)は、愛知県岡崎市滝町にある公立小学校

概要 岡崎市立常磐小学校, 過去の名称 ...

概要

Thumb
正門の階段
Thumb
敷地内にある岡崎市常磐保育園

1873年(明治6年)12月に創立した。

常磐南小学校常磐東小学校とともに、岡崎市立常磐中学校の学区を構成する。

児童数が2016年から減少傾向にある。

さらに見る 調査日, 児童数 ...

校歌

中林きみをが作詞を、永見貞三が作曲を手掛けた[13]。正門横に校歌碑が設置されている。

Remove ads

学区

さらに見る 町名, 進学先 ...

(2022年12月26日現在[14]

沿革

  • 1873年明治6年)12月 - 滝村青龍院に義校が設立される[15]
  • 1874年(明治7年)1月 - 義校は日成学校と改称される。同時に分場を大柳に置く。
  • 1875年(明治8年)1月 - 日成学校は青龍学校と改称される。
  • 1892年(明治25年)9月 - 青龍尋常小学校と改称される。
  • 1907年(明治40年)12月 - 常磐西尋常小学校と改称される。
  • 1911年(明治44年)4月 - 常磐尋常高等小学校と改称される。
  • 1941年昭和16年)4月 - 国民学校令施行に伴い、常磐村常磐国民学校に改称する。
  • 1947年(昭和22年)4月 - 学校教育法施行に伴い、常磐村立常磐小学校に改称する。
  • 1955年(昭和30年)2月 - 岡崎市立常磐小学校に改称する。
  • 1961年(昭和36年)9月 - 同校校歌完成。永見貞三の指導により、試演会を開く。
  • 1976年(昭和51年)3月 - 現在地に移転。
  • 1979年(昭和54年)7月 - プール完工。
  • 1980年(昭和55年)3月 - 体育館完工。
  • 1986年(昭和61年)5月 - 全日本学校環境緑化コンクール特選。文部大臣賞受賞。
  • 2004年平成16年)2月 - 南校舎改築、常磐保育園となる。
  • 2009年(平成21年)3月 - 防災倉庫・北校舎完成。
  • 2011年(平成23年)3月 - 屋内運動場天井改修工事完成。
  • 2012年(平成24年)12月 - 屋内運動場屋根外壁改修工事完成。
  • 2016年(平成28年)12月 - 南舎中央トイレ改修工事完成。
  • 2018年(平成30年)3月 - 西門扉整備(常磐学区児童育育成センター[16]開設のため)。
  • 2018年(平成30年)10月 - 愛知県家庭科教育研究会岡崎大会会場校として授業公開を行う。
  • 2019年令和元年)6月 - 教室・特別教室エアコン設置。
  • 2020年(令和2年)1月 - 南舎外壁改修工事完成。
  • 2021年(令和3年)4月 - 新型コロナウイルス感染症対策による学校休業(4・5月)。
  • 2021年(令和3年)6月 - 校内ICTネットワーク整備工事完成。

交通アクセス

バス

電車

著名な出身者

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads