トップQs
タイムライン
チャット
視点
岡田徹
日本のキーボーディスト、音楽プロデューサー (1949-2023) ウィキペディアから
Remove ads
岡田 徹(おかだ とおる、1949年4月23日 - 2023年2月14日)は、日本の男性音楽家。ムーンライダーズのキーボーディスト、アコーディオン奏者、作曲家・編曲家、音楽プロデューサー。
![]() |
東京都新宿区出身[1]。父はアナウンサーの岡田実[3][4]。父の仕事の関係で、2歳半から5歳までニューヨークで暮らす[1][注釈 1]。
Remove ads
来歴・人物
1949年、東京都新宿区に生まれる[1]。立教大学卒業。同大学の音楽サークル「OPUS」に所属し、同サークルの後輩にムーンライダーズの武川雅寛、白井良明がいる[2]。
1973年、鈴木慶一が率いるロックバンドのはちみつぱいに加入、解散後はそのメンバーを母体としたムーンライダーズに参加。
ムーンライダーズでのボーカル曲はメンバー中で一番少ないが、アルバム『Istanbul mambo』収録の「週末の恋人」ではダミ声で歌っている。鈴木慶一は「普通に歌うとアナウンサーみたいな歌い方になるので、この歌唱法で歌っている。(岡田の)家族はみんなアナウンサーだ」という。岡田はこのコメントに少々傷心し、以降は「このバンドでは美声ではダメだ」とダミ声で歌ったり、機械で加工するなどの工夫を凝らすようになったという[5]。
音楽プロデューサーとしても、様々なミュージシャンのプロデュースを担当し、PSY・S、パール兄弟、プリンセス プリンセス(「赤坂小町」から「JULIAN MAMA」を経ての本命名者)、Nav Katze、野田幹子、坂本美雨などのプロデュースを手掛けた。
またムーンライダーズやソロ活動以外にも、様々なミュージシャンと音楽ユニットを組み、1987年に松浦雅也、安部隆雄と「AMOR」、1995年に大所帯のアコーディオンバンド「LIFE GOES ON」、2001年に山本精一、伊藤俊二と「ya-to-i」、2008年、エイプリルズのイマイケンタロウ、ELEKTELのporymoogと「CTO LAB.」、2014年には夏秋文尚(ジャック達)、吉田孝(Rose-Unlimited、5thガーデン)、黒田英明(plusico)と「UKULENICA」を結成した。
「打ち込み」という言葉を初めて用いた人物[6]とされる。いち早くローランドのデジタルシーケンサーMC-4を導入してプログラミングを担当した。
数多くの映画・アニメのサウンドトラック、コマーシャルソングも手掛けた。なお、初代プレイステーションの起動時に流れるサウンドロゴの作曲者と言われることがあるが、この起動音は藤澤孝史の作曲であり、岡田が担当したのはプレイステーションのコマーシャルのサウンドロゴ[注釈 2]である。
Remove ads
参加バンド
ディスコグラフィ
はちみつぱい
→「はちみつぱい § ディスコグラフィ」を参照
ムーンライダーズ
→「ムーンライダーズ § ディスコグラフィ」を参照
ソロ・アルバム
LIFE GOES ON
ya-to-i
CTO LAB.
プロデュース
- アグネス・チャン
- 『Love me Little, Love me Long』(1981年)- プロデュース・編曲
- プリンセス プリンセス
- PSY・S
- パール兄弟
- Nav Katze
- CHIROLINE
- 久保田洋司
- Vanity『トラブル』(1995年)
- 篠原ともえ『MEGAPHONE SPEAKS』(1998年)
- 覚和歌子
- 初音ミク 『plays 月光下騎士団』(2011年)
- Recto Berso 『Nice To Love You!』(2012年)
- nAo 『Strawberry Heart』(2012年)
- APRILS 『MAGICAL GIRLS』(2012年)
- little moa 『Good evening』(2013年)
- GARLAND
- 坂本美雨
- BEGIN
- 野田幹子
ほか多数
Remove ads
作曲
- アグネス・チャン「Try Again」- 作曲・共編曲
- 収録アルバム『Mei Mei いつでも夢を(1976年)』には「鈴木慶一とムーンライダース」として参加
- SDガンダム外伝 騎士ガンダム物語(OVA)
- クラッシュ・バンディクー (ゲーム)
- 天才ビットくん(The Bittles)
- ドコモダケ
- PlayStation (ゲーム機) - CMサウンドロゴ
- ペイル・コクーン
- イヴの時間
- ジ、エクストリーム、スキヤキ
ほか多数
映画音楽
CM出演
- NTTドコモ「ユニバーサルデザイン」(2007年)
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads