トップQs
タイムライン
チャット
視点

岩手県立福岡高等学校浄法寺校

岩手県二戸市にあった高等学校 ウィキペディアから

Remove ads

岩手県立福岡高等学校浄法寺校(いわてけんりつ ふくおかこうとうがっこう じょうぼうじこう)とは、岩手県二戸市に存在した県立高等学校岩手県立福岡高等学校分校である。

概要 岩手県立福岡高等学校浄法寺校, 過去の名称 ...

2016年に福岡高等学校(本校)に統合され廃校となった。

Remove ads

概要

沿革

  • 1948年(昭和23年) - 岩手県立福岡高等学校浄法寺分校(定時制、夜間)として設置。
  • 1964年(昭和39年) - 夜間授業を昼間授業に切り替え。
  • 1972年(昭和47年) - 全日制課程設置、定時制課程募集停止。
  • 1975年(昭和50年) - 岩手県立浄法寺高等学校として独立。
  • 2008年(平成20年) - 岩手県立福岡高等学校浄法寺校へ移行。
  • 2016年(平成26年) - 岩手県立福岡高等学校と統合する形で閉校。

所在地

  • 二戸市浄法寺町霜屋敷4-2

主な卒業生

外部リンク

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads