トップQs
タイムライン
チャット
視点
島原警察署
長崎県島原市にある警察署 ウィキペディアから
Remove ads
島原警察署(しまばらけいさつしょ Shimabara Police Station)は、長崎県にある長崎県警察が管轄する警察署の一つ。
沿革
- 1876年(明治9年) - 警察第三区大三出張所が設置。島原市・南高来郡一円を管轄。
- 1878年(明治11年)2月18日 - 「島原警察署」として独立。
- 1924年(大正13年)5月 - 島原市上野町1850番地に新庁舎が完成。
- 1926年(大正15年)7月 - 神代[1]分署・小浜分署・口之津分署が、それぞれ「神代警察署」[2]、「小浜警察署」[2]、「口之津警察署」[3]として独立。
- 1928年(昭和3年)- 有家分署が「有家警察署」として独立。
- 1948年(昭和23年)
- 1951年(昭和26年)10月 - 自治体警察の一部を廃止し、南高北地区警察署を「神代地区警察署」に、南高南地区警察署を「島原地区警察署」に改称。
- 1954年(昭和29年)7月1日 - 警察法改正に伴い、「長崎県警察島原警察署」が発足。
- 1959年(昭和34年)3月13日 - 鉄筋コンクリート造2階建ての新庁舎が完成。
- 1973年(昭和48年)8月25日 - 交通機動巡ら隊島原分駐小隊を併設。
- 1974年(昭和49年)9月1日 - 口之津警察署と有家警察署の統合により、旧・有家警察署の管轄区であった布津町が島原警察署に移管される。
- 1985年(昭和60年)9月13日 - 現在地に新庁舎が完成。
- 2006年(平成18年)- 南島原警察署へ布津地区・深江地区の所管区が移管される。[5]
Remove ads
組織[6]
- 地域課
- 企画指導係
- 地域第一係
- 地域第二係
- 地域第三係
- 刑事課
- 捜査第一係
- 捜査第二係
- 鑑識係
- 交通課
- 交通係
- 警備課
- 警備係
交番
3か所。※( )は読みと所在地。
警察官駐在所
1か所。
- 安徳警察官駐在所(あんとく、島原市中安徳町丁693-2)
廃止された交番・駐在所
( )は読みと所在地だった場所。---は廃止後に所管区が移された交番・駐在所を表す。[8][9][10][11][12][13][14][15]
脚注
参考資料
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads