トップQs
タイムライン
チャット
視点

崎山博樹

日本の騎手、競走馬調教師 ウィキペディアから

崎山博樹
Remove ads

崎山 博樹(さきやま ひろき、1950年12月14日 - 2018年11月29日)は、鹿児島県出身の元騎手・元調教師

概要 崎山博樹, 基本情報 ...

なお、戸籍上の表記は「﨑」である。

Remove ads

経歴・人物

要約
視点

親戚が馬主で競走馬の生産牧場を経営していたため、馬に親しみを持つようになり、騎手を志すようになるが、体重の増加から一度は断念。

中学卒業後は乗馬指導員として日本中央競馬会に職員として就職したが、騎手の夢は諦められず、競馬会を退職して母方の祖母の弟に当たる松元正雄調教師に弟子入りする。その後は減量に成功し、馬事公苑短期養成課程に進んだ。

1971年栗東・松元正雄厩舎からデビューし、3月21日阪神第5競走5歳以上200万下・コールハイネ(11頭中11着)で初騎乗[1]を果たすと、7月31日小倉第6競走4歳未勝利・オグラヒリュウで初勝利[2]を挙げる。12月11日中京翌12日の阪神で勝ち星を挙げて初の2日連続勝利を記録したが[3]、1年目の同年は3勝[4]に終わった。

2年目の1972年には初の2桁となる11勝[4]をマークし、3年目の1973年には11月24日京都で初の1日2勝[5]を記録するなど21勝[4]を挙げたが、1973年の21勝が自己最多で最後の2桁勝利となった[4]

1974年からは6勝→7勝→3勝[4]と低迷し、1977年には0勝[4]に終わり、1978年も1勝[4]しか挙げれず、1979年には中村武志厩舎に移籍。

1981年には1月に中村武が競馬会より調教停止処分を受けたため[6]中村好夫厩舎に所属し、不良馬場のサンケイ大阪杯を転厩初戦のオーバーレインボーでカツアールメジロファントムノースガストカツラノハイセイコグレートタイタンら強豪を抑えて2着に入り、逃げ切ったサンシードールとのワンツーで枠連5140円の高配当になった[7]。その後は同年6月に開業した[8]土門一美厩舎に移籍し、土門の初出走となった同6日の阪神第4競走4歳未勝利・ホースメンワイルドで初勝利をもたらしたほか、翌7日には重賞初出走となった宝塚記念・オーバーレインボー(13頭中8着)にも騎乗[9]。オーバーレインボーでは高松宮杯オペックホース・メジロファントムを抑えてハギノトップレディの3着[10]に入り、7月には金鯱賞を制して土門と共に重賞初勝利[11] [12]を挙げるが、1981年は僅か3勝[4]であった。 

1982年からはカツラギエース主戦騎手を務め、1983年NHK杯では4コーナーで一団の混戦の中から力強い足取りでいち早く抜け出し、9番人気の大外枠[13]ながら横一線の2着争いを尻目に楽勝[14]東京優駿では勝負所でミスターシービーが外に出そうとして他馬に接触した煽りを受けて外に吹き飛ばされ、直線では大きく内に切れ込みながら他馬を飲みこんだミスターシービーの後ろ、さらに大外から伸びたが6着に終わった[15]。人気に推された神戸新聞杯スズカコバンのアタマ差2着[16]に敗れて西浦勝一に交代したため、カツラギエースの騎乗は神戸新聞杯が最後となり、NHK杯が最後の重賞勝利となった[17] [12]

1983年には鹿児島生まれの九州産馬ゲキソウで新馬→フェニックス賞を連勝し、小倉3歳S4着、最後の重賞騎乗[18]となったデイリー杯3歳Sではロングハヤブサの4着に入った[19]

1984年には1月5日の京都第9競走福寿草特別ではホワイトフォンテン産駒の芦毛オサイチフォンテンでワカオライデンに勝利し[20]2月に調教師試験に合格したことに伴い、同19日の京都第2競走4歳新馬・ワザリングハイツで勝利したのを最後に現役を引退[18]

1986年に厩舎を開業し、3月2日阪神第9競走洲本特別にツカサヒリュウ(2着)・キンコースター(11着)を管理馬として初出走させる。4月13日の阪神第3競走・ノースゴッドで厩舎初勝利を挙げる。

1988年日経新春杯スピードヒーローで厩舎として初の重賞勝利を挙げる。

2007年4月28日には新潟初日第1競走で管理馬のウエスタンダンサーが勝ち、調教師としてJRA通算300勝を達成。

2008年にはマーメイドステークスてまトーホウシャインが48kgの最軽量を生かして12頭中12番人気で制し、重賞10勝目を挙げた。

2018年11月29日13時25分、病気のため、滋賀県栗東市済生会滋賀県病院で死去[21]67歳没翌30日付で同厩舎の全管理馬39頭は田所秀孝厩舎に馬房臨時貸付の上、転厩となった[22]

Remove ads

騎手成績

さらに見る 通算成績, 1着 ...
さらに見る 日付, 競走名 ...

主な騎乗馬

調教師成績

さらに見る 日付, 競馬場・開催 ...

主な管理馬

主な厩舎所属者

※太字は門下生。括弧内は厩舎所属期間と所属中の職分。

  • 松田大作(1997年-1999年 騎手)
  • 前川恭子(2003年-2018年 厩務員、調教助手)
  • 高倉稜(2010年-2014年 騎手)
  • 義英真(2014年-2018年 騎手)

出典

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads