トップQs
タイムライン
チャット
視点

タマツバキ記念

ウィキペディアから

Remove ads

タマツバキ記念(タマツバキきねん)は中央競馬地方競馬で行われていた競馬競走である。

概要

中央競馬で活躍したアングロアラブの名馬・タマツバキの名を残す競走として始められた。

当初は中央競馬重賞競走で、第1回は1955年に施行。1956年以降は春秋の年2回開催であったが1981年以降は年1回に戻った。

しかし中央競馬1995年をもってアングロアラブ系の競走を廃止したため、同競走も同年で廃止されたが、翌1996年から地方競馬に移行し、西日本地区の各地方競馬場持ち回りの交流重賞に生まれ変わった。同様の競走にセイユウ記念も存在した。

2000年園田競馬場での開催以降、出走対象が西日本限定から全国に拡大。2001年からは福山競馬場で開催していた。

アングロアラブの生産数が極少数になった為、2007年福山競馬場で行われた競走が最後となった。同時に、アングロアラブの交流競走も最後となった。

歴代優勝馬

中央競馬

タマツバキ記念(春)

さらに見る 回数, 年月日 ...

タマツバキ記念(秋)

さらに見る 回数, 年月日 ...

年1回制以降

さらに見る 回数, 年月日 ...
  • タイム:第1~8回 1/5秒表示、第9回~ 1/10秒表示
  • 優勝馬の馬齢2000年以前も現表記を用いる。

地方競馬

さらに見る 年月日, 競馬場 ...
  • 競走名:1996年 タマツバキ記念第71回名古屋杯、1997年 タマツバキ記念第4回山陽杯、1998年 開設50周年記念タマツバキ記念、1999年 タマツバキ記念第7回山陽杯、2000年 タマツバキ記念第10回山陽杯、2001年~2007年 全日本タマツバキ記念第1回~第7回アラブ大賞典(福山)
  • コース:ダート
  • 出走条件:1996年~1997年 3歳以上、1998年 4歳以上、1999年~2000年 3歳以上、2001年~2007年 4歳以上
  • 優勝馬の馬齢2000年以前も現表記を用いる。
Remove ads

参考文献

  • 「タマツバキ記念」『中央競馬全重賞競走成績集 【障害・廃止競走編】』日本中央競馬会、2006年、1071-1146頁。

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads