トップQs
タイムライン
チャット
視点

川岸町 (新潟市)

新潟県新潟市中央区の町字 ウィキペディアから

川岸町 (新潟市)
Remove ads

川岸町(かわぎしちょう)は、新潟県新潟市中央区町字。現行行政地名は川岸町一丁目から川岸町三丁目。住居表示未実施区域[4]郵便番号は951-8133[2]

概要 川岸町, 国 ...

概要

1944年(昭和19年)から現在までの町名で、1丁目から3丁目がある[5]1929年(昭和4年)から1939年(昭和14年)にかけて行われた信濃川埋め立てによってできた地域[6]で、新潟家庭裁判所、新潟地域振興局などの官公庁も立地している。

隣接する町字

北から東回り順に、以下の町字と隣接する。

※信濃川を挟んで上所新光町と隣接。

歴史

Thumb
新潟地震により、大きく傾いた県営川岸町アパート

年表

世帯数と人口

2018年(平成30年)1月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

さらに見る 丁目, 世帯数 ...

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[7]

さらに見る 丁目, 番地 ...

地域

Thumb
NHK新潟放送局
Thumb
BSN新潟放送

白山公園がある新潟市中央区の一番町通りの西にあり、東日本旅客鉄道越後線沿線の信濃川沿いにある。信濃川に面するところには、やすらぎ堤がある。

1丁目

東日本旅客鉄道越後線の東側、一番町通りの西に位置する。

主な企業・施設

2丁目

東日本旅客鉄道越後線の南側、白山駅南口付近に位置する。

主な企業・施設

3丁目

川岸町2丁目の西に位置する。

主な企業・施設
  • 新潟放送
  • 新潟県新潟地域振興局(新潟地区合同庁舎)
  • 新潟市道寄居浜女池線2号(白山跨道橋)

交通

脚注

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads