トップQs
タイムライン
チャット
視点
川崎市立新城小学校
神奈川県川崎市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
川崎市立新城小学校(かわさきしりつ しんじょうしょうがっこう)は、神奈川県川崎市中原区下新城1丁目にある市立小学校。
沿革
- 出典[2]
- 1953年(昭和28年)4月1日 - 大戸小学校から分離[3]し、創立。
- 1957年(昭和32年) - 校旗作成。
- 1959年(昭和34年) - 校歌制定。
- 1963年(昭和38年) - 創立10周年記念式典挙行。
- 1971年(昭和46年) - 附属幼稚園開園。
- 1973年(昭和48年) - 創立20周年記念式典挙行。同年、水生植物センター完成。
- 1983年(昭和58年) - 新校舎落成。
- 1985年(昭和60年) - 創立30周年記念式典挙行。
- 1989年(平成元年) - 体育館新築落成。同年、「まごころの池」移設。
- 1993年(平成5年) - 創立40周年記念式典挙行。同年、「水生園」工事完了。
- 1997年(平成9年) - 「ぴょんぴょん広場」完成。
- 2002年(平成14年) - 創立50周年記念式典挙行。
- 2004年(平成16年) - 全学級扇風機設置。
- 2007年(平成19年) - 校舎大規模改修実施。
- 2008年(平成20年) - 新校舎落成。
- 2009年(平成21年) - 校庭改修実施。
- 2010年(平成22年) - 「教材園」等を設置。
- 2011年(平成23年) - ビオトープ整備。
- 2012年(平成24年) - 創立60周年記念式典挙行。
- 2013年(平成25年) - 西条八十氏の校歌直筆歌詞修復。
- 2015年(平成27年) - あいさつ運動10周年。
- 2017年(平成29年) - 「校歌」・「市歌」を予鈴としてチャイムに導入
- 2018年(平成30年) - 校舎の外壁に電波時計を設置。
- 2021年(令和3年) - SDGs教育・GIGAスクール構想始まる[4]。
- 2022年(令和4年) - 創立70周年を迎える[4]。
Remove ads
通学区域
進学先中学校
学校周辺
- 田園調布学園大学みらいこども園 - 敷地が隣接、かつ進学前こども園のひとつ。
- 神奈川県立新城高等学校 - 川崎市道をはさんで、敷地が隣接。
- 新城こども文化センター
交通
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads