トップQs
タイムライン
チャット
視点
広尾中継局
ウィキペディアから
Remove ads
広尾中継局(ひろおちゅうけいきょく)は、北海道広尾町広尾の大丸山にあるテレビとFMの中継局である。但し、ここでは広尾丸山中継局についても記す。
広尾中継局
地上デジタルテレビジョン放送送信設備


地上アナログテレビジョン放送送信設備




FMラジオ放送
※AIR-G'、NORTH WAVEは設置されていないが、外部の高性能アンテナを水平にして帯広送信所または釧路送信所が受信可能な場合がある。
Remove ads
広尾丸山中継局
地上デジタルテレビジョン放送送信設備
地上アナログテレビジョン放送送信設備
Remove ads
備考
未開局
放送対象地域内にありながら、未開局となっていた放送局は以下のとおり。
- TVhテレビ北海道広尾テレビジョン中継放送局
- アナログ:36ch 映像出力100W(36chはHTB釧路送信所のデジタル放送チャンネルとして割り当てられた)
- デジタル:リモコンキーIDは7 18ch 予定出力10W
アナログは地上波テレビのデジタル移行により、未開局のまま事実上廃局。デジタルは2012年12月3日に開局した[1][2][3][4]。なお、TVhは2011年に道東の一部(網走送信所・帯広送信所・北見中継局・釧路送信所)で開局している[5][6][7]。
地上デジタル放送
放送エリア
- 広尾中継局…更別村、大樹町、広尾町、幕別町の一部。
- 広尾丸山中継局…広尾町の一部。
脚注・出典
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads