トップQs
タイムライン
チャット
視点
強い気持ち・強い愛/それはちょっと
ウィキペディアから
Remove ads
『強い気持ち・強い愛 / それはちょっと』(つよいきもちつよいあい / それはちょっと)は、小沢健二の7枚目のシングルである。1995年2月28日に東芝EMIから発売された。
オリコン週間チャートで初登場4位(最高位)を記録。自身のシングルでは『カローラIIにのって』に次ぐ2番目のヒットとなった[2]。
本稿では、2019年4月4日に配信限定シングルとしてリリースされた「強い気持ち・強い愛 (1995 DAT Mix)」も扱う。
Remove ads
概要
両曲ともに筒美京平との共作で、ジャケットには「小沢健二=筒美京平 ソングブック」と表記されている。オリジナル・アルバムには収録されておらず、2003年に発売されたベスト・アルバム『刹那』でアルバム初収録となった。
制作途中で小沢が「強い気持ち・強い愛」の方に愛着を覚え、ギリギリになってタイトル曲を「強い気持ち・強い愛」へ変更した[3]が、当初は「それはちょっと」をタイトル曲として想定。TBS系ドラマ『部屋においでよ』の主題歌にも決定し、楽曲の制作を進めていた。また、筒美京平への追悼文として、このシングルに関する記述をTwitterにて公開した[4]。
「強い気持ち・強い愛」は、2018年に公開された映画『SUNNY 強い気持ち・強い愛』のサブタイトルとして使用されたほか、劇中歌として使用された[5]。2018年8月31日に本作と「流動体について」「強い気持ち・強い愛」のリリックビデオが同時公開された[6]。
Remove ads
収録曲
タイアップ
- 強い気持ち・強い愛
- フジテレビ系『FNS27時間テレビフェスティバル!』(『FNS27時間テレビ30』)テーマソング
- 東宝配給映画『SUNNY 強い気持ち・強い愛』劇中歌
- サントリー「金麦」CMソング
- それはちょっと
強い気持ち・強い愛 (1995 DAT Mix)
2019年4月4日午前0時に突如として配信が開始された配信限定シングル[7]。シングル作品としては、2018年に発売された『アルペジオ (きっと魔法のトンネルの先)』以来約1年2か月ぶりで、配信限定というフォーマットでは2010年に配信が開始された『シッカショ節』以来約9年ぶりとなる。
本作は1995年に発表された「強い気持ち・強い愛」の別バージョンで、当時レコーディング時に没となったテイクのアナログテープを用いて、演奏や構成はそのままに、小沢が2019年現在の機材でミックスしたものである[8]。
配信シングルのジャケットには、雑誌『Olive』(マガジンハウス)の小沢の連載「ドゥワッチャライク」で天日恵美子によって撮られた写真が使われている[9]。
サントリービール「金麦」のCMソングに起用されており[10]、同CMのクリエイチヴディレクションを手がけた黒須美彦によると、このバージョンは小沢が「企画に賛同して、金麦用の特別マスタリングをしてくれた」もので、「もとの楽曲の音を整理して、弦楽器の音を強調している。『澄んだ後味』と呼ぶ金麦の透明感に合う出だしになりました」[11] という。
Remove ads
テレビ出演
- 強い気持ち・強い愛
- 1995年3月24日、テレビ朝日系『ミュージックステーション』
- (東京スカパラダイスオーケストラと共演)[12]
- 1995年5月15日、フジテレビ系『HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP』
- 1996年12月24日、NHK総合『ポップジャムスペシャル』
- 2019年11月16日、NHK総合『SONGS』[13]
- 「強い気持ち・強い愛 (1995 DAT Mix)」を基にした演奏。同番組では、「彗星」、「薫る (労働と学業)」も演奏された[13]。
- 2020年12月25日、テレビ朝日系『ミュージックステーション ウルトラスーパーライブ2020』
- 1995年3月24日、テレビ朝日系『ミュージックステーション』
Remove ads
カバー・バージョン
- 強い気持ち・強い愛
- LOVE LOVE LOVE - 2011年に発売されたシングル『嘘のつき方』に収録[15]。
- でんぱ組.inc - 2012年に発売されたシングル『でんぱれーどJAPAN/強い気持ち・強い愛』に収録[16]。
- 太田裕美 - 2014年に発売されたカバー・アルバム『tutumikko』収録[17]。
- 氣志團 - 2021年に発売された筒美京平トリビュート・アルバム『Oneway Generation』に収録。
収録アルバム
- 『刹那』(#1,2)
- 『THE HIT MAKER -筒美京平の世界-』(#1)
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads