トップQs
タイムライン
チャット
視点

彼らが本気で編むときは、

ウィキペディアから

Remove ads

彼らが本気で編むときは、』(かれらがほんきであむときは、英題:Close-Knit)は、2017年2月25日公開の荻上直子監督、生田斗真主演の日本映画

概要 彼らが本気で編むときは、, 監督 ...

概要

前作『レンタネコ』から5年ぶりとなる荻上直子監督オリジナル脚本作品[1]。テーマはLGBTと家族の在り方(差別育児放棄を含む社会問題[2]。モチーフは編み物。主演の生田がトランスジェンダー女性を演じている[3]。また、2016年11月に死去したりりィの遺作となった[4][5]

トランスジェンダーの真境名ナツキの母親が、我が子に「ニセ乳」を作ったというエピソードが載った新聞記事に着想を得た荻上が、母親に取材をしたのが映画制作のきっかけである[6]。2016年3月11日クランクイン[7]

文部科学省選定作品(少年向き・青年向き・成人向き)[8]。日本国内で初めて「パートナーシップ証明書」を導入した東京都渋谷区、および渋谷区教育委員会が初の推奨作品に選定した[3]

第67回ベルリン国際映画祭・パノラマ部門正式出品、ジェネレーション部門特別上映作品[9]。ベルリン国際映画祭で日本映画初のテディ審査員特別賞[10]と観客賞(2nd place)[11]をダブル受賞した。

全国154スクリーンで公開され[12]、2017年2月24日、25日のぴあ映画初日満足度ランキングで1位を獲得[13]。2017年2月25日 - 3月3日の週間映画ランキング(興行通信社調べ)で初登場8位にランクインした[14]

Remove ads

あらすじ

母親が家を出てしまい置き去りにされた11歳のトモが、おじのマキオの家を訪ねると、彼は恋人リンコと生活していた。トランスジェンダーのリンコは、トモにおいしい手料理をふるまい優しく接する。母以上に自分に愛情を注ぎ、家庭の温もりを与えてくれるリンコに困惑するトモだったが……。 トモには同性愛に悩む男子の友達・カイがいて、クラスでいじめに合っている。トモは最初リンコに対して抵抗を示したが、その優しさ、本当の母性に触れて打ち解け、家族の一員になっていく。と共に同性愛のカイも受け入れていく。 マキオの母親は認知症で施設に入っていて、その介護担当がリンコだったことから結ばれたもので、その優しさと美しさは性を超越して一目惚れしたという。 リンコは戸籍を女性に変えて結婚をし、トモを養子に迎えることを望んでいて、男根を模した謎の編み物を作り、108個の煩悩の数作ったら燃やして供養するという。 ところがある日突然、トモの母・ヒロミが現れてトモを引き取りたいと言い、それぞれの本音がぶつかり合う。結局、トモは実の母親を選び、別れを惜しみながらリンコたちの元を去るが、二人からのプレゼントを開けてみると、リンコが編んだ毛糸のオッパイだった。

Remove ads

キャスト

リンコ - 生田斗真(中学生時代:髙橋楓翔
トランスジェンダーの介護士。
小川マキオ - 桐谷健太
リンコの恋人。
小川トモ - 柿原りんか
マキオの姪。
小川ヒロミ - ミムラ
トモの母。マキオの姉。
ナオミ - 小池栄子
カイの母。
佑香 - 門脇麦
リンコの同僚。
ヨシオ - 柏原収史
フミコの再婚相手。
カイ - 込江海翔
トモの同級生。
小川サユリ - りりィ
マキオとヒロミの母。
フミコ - 田中美佐子
リンコの母。
金井 - 江口のりこ
児童相談所職員。
斉藤 - 品川徹
老人ホーム入居者。

スタッフ

受賞

関連商品

Blu-ray / DVD
ノベライズ
サウンドトラック

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads