トップQs
タイムライン
チャット
視点
テディ賞
ウィキペディアから
Remove ads
ベルリン国際映画祭におけるテディ賞(Teddy Award)は、ベルリン国際映画祭の独立賞のひとつ。LGBTやクィアをテーマにした映画に与えられる。
歴史

1987年、ドイツの映画監督ウィーランド・スペック(英語版)とマンフレッド・ザルツゲーバー(英語版)は、LGBT映画を表彰する賞を創設するため、国際ゲイ&レズビアン映画祭協会(IGLFFA)と呼ばれる審査員団を結成。テディ賞を立ち上げた。
1992年からベルリン国際映画祭の正式な賞と認められ、1997年からはNPOが運営している。ベルリン国際映画祭の審査員とは独立した審査員によって選ばれる。
同様の賞としてヴェネツィア国際映画祭のクィア獅子賞(2007年 - )、カンヌ国際映画祭のクィア・パルム(2010年 - )があるが、テディ賞はそれらの20年以上前から実施されている、最も歴史ある賞である。
1987年の第1回テディ賞では、最優秀長編映画賞にペドロ・アルモドバル監督の『欲望の法則』、最優秀短編映画賞にガス・ヴァン・サント監督の『My New Friend』並びに『Five Ways to Kill Yourself and My New Friend』が選出された(両者とも同性愛者として知られる)。
2016年に開催された第66回ベルリン国際映画祭では、テディ賞創設30周年を祝うプログラムとして、LGBT関連の古典映画30作品を集めた「Teddy30」が上映された。
Remove ads
カテゴリー
の3部門があり、それぞれ最優秀作品に選ばれた映画には3,000ユーロが授与される。これに加え、
- 審査員特別賞(Jury Award)
- Siegessäule読者賞/Männer読者賞(Siegessäule Readers' Jury Award/Männer Readers' Jury Award)
- 特別賞(Special Award)
- LGBT映画史にとって重要な貢献をした者に贈られる功労賞
などの賞がある。
Remove ads
受賞作
さらに見る 年度, 部門 ...
年度 | 部門 | 邦題 原題 |
監督・対象 | 製作国 | 出典 |
---|---|---|---|---|---|
1987年 | 長編映画賞 | 欲望の法則 Law of Desire |
ペドロ・アルモドバル | ![]() |
[1] [2] |
短編映画賞 | My New Friend | ガス・ヴァン・サント | ![]() | ||
Five Ways to Kill Yourself | |||||
1988年 | 長編映画賞 | ラスト・オブ・イングランド(英語版) The Last of England |
デレク・ジャーマン | ![]() |
[3] [4] |
ドキュメンタリー映画賞 | Rights And Reactions: Lesbian & Gay Rights On Trial | フィル・ツウィッカー ジェーン・リップマン |
![]() | ||
エッセイ映画賞 | The Meadow of Things | ハインツ・エミホルツ(英語版) | ![]() | ||
短編映画賞 | Alfalfa | リチャード・クウィートニオウスキー(英語版) | ![]() | ||
審査員特別賞 | None | ティルダ・スウィントン | None | ||
Siegessäule読者賞 | ラスト・オブ・イングランド(英語版) The Last of England |
デレク・ジャーマン | ![]() | ||
1989年 | 長編映画賞 | ルッキング・フォー・ラングストン(英語版) Looking for Langston |
アイザック・ジュリアン(英語版) | ![]() |
[3] [5] |
ニューヨークへ行こう! Fun Down There! |
ロジャー・スティグリアーノ | ![]() | |||
ドキュメンタリー映画賞 | Tiny & Ruby: Hell Divin' Women | グレタ・シラー(英語版) アンドレア・ワイス(英語版) |
![]() | ||
エッセイ映画賞 | Urinal | ジョン・グレイソン(英語版) | ![]() | ||
1990年 | 長編映画賞 | カミング・アウト(英語版) Coming Out |
ハイナー・カーロウ(英語版) | ![]() |
[6] [7] |
ドキュメンタリー映画賞 | Tongues Untied | マーロン・リッグス(英語版) | ![]() | ||
短編映画賞 | Trojans | コンスタンティン・ジャンナリス(英語版) | ![]() ![]() | ||
審査員特別賞 | Silence = Death | ローザ・フォン・プラウンハイム(英語版) | ![]() | ||
1991年 | 長編映画賞 | ポイズン Poison |
トッド・ヘインズ | ![]() |
[6] [8] |
ドキュメンタリー映画賞 | パリ、夜は眠らない(英語版) Paris Is Burning |
ジェニー・リビングストン(英語版) | ![]() | ||
短編映画賞 | Relax | クリス・ニュービー(英語版) | ![]() | ||
審査員特別賞 | The Making of Monsters | ジョン・グレイソン(英語版) | ![]() | ||
特別賞 | Forbidden Love | ウラジスラフ・クヴァスニシュカ | ![]() | ||
1992年 | 長編映画賞 | Together Alone | P. J. カステリャネタ(英語版) | ![]() |
[9] [10] |
ドキュメンタリー映画賞 | Voices from the Front | デビッド・メイラン ロビン・ハット サンドラ・エルギア |
![]() | ||
短編映画賞 | Caught Looking | コンスタンティン・ジャンナリス(英語版) | ![]() | ||
審査員特別賞 | エドワードII Edward II |
デレク・ジャーマン | ![]() | ||
観客賞 | 恍惚 Swoon |
トム・ケイリン | ![]() | ||
1993年 | 長編映画賞 | ウィトゲンシュタイン Wittgenstein |
デレク・ジャーマン | ![]() |
[11] [12] |
ドキュメンタリー映画賞 | Silverlake Life | トム・ジョスリン ピーター・フリードマン |
![]() | ||
短編映画賞 | P(l)ain Truth | イルッポ・ポジョラ(英語版) | ![]() | ||
観客賞 | Sex is... | マーク・ウエスティス(英語版) | ![]() | ||
1994年 | 長編映画賞 | GO fish Go Fish |
ローズ・トローシュ | ![]() |
[13] [14] |
ドキュメンタリー映画賞 | Coming Out Under Fire | アーサー・ドン(英語版) | ![]() | ||
短編映画賞 | Carmelita Tropicana: Your Kunst Is Your Waffen | カメリータ・トロピカーナ(英語版) | ![]() | ||
審査員特別賞 | リメンバランス/記憶の高速スキャン Remembrance of Things Fast |
ジョン・メイブリー(英語版) | ![]() | ||
Siegessäule読者賞 | Heavy Blow | ホアン・A・ズオン | ![]() | ||
観客賞 | 苺とチョコレート Strawberry and Chocolate |
トマス・グティエレス・アレア フアン・カルロス・タビオ |
![]() ![]() | ||
1995年 | 長編映画賞 | The Last Supper | シンシア・ロバーツ | ![]() |
[15] [16] |
ドキュメンタリー映画賞 | Complaints of a Dutiful Daughter | デボラ・ホフマン(英語版) | ![]() | ||
短編映画賞 | Trevor | ペギー・ライスキー | ![]() | ||
審査員特別賞 | Marble Ass | ジェリミール・ジルニク | ![]() | ||
Siegessäule読者賞 | Ballot Measure 9 | ヘザー・マクドナルド(英語版) | ![]() | ||
観客賞 | 司祭 Priest |
アントニア・バード | ![]() | ||
1996年 | 長編映画賞 | ウォーターメロン・ウーマン The Watermelon Woman |
シェリル・デュニエ | ![]() |
[17] [18] |
ドキュメンタリー映画賞 | セルロイド・クローゼット The Celluloid Closet |
ロブ・エプスタイン ジェフリー・フリードマン |
![]() | ||
エッセイ映画賞 | I'll Be Your Mirror | ナン・ゴールディン エドモンド・クルサード |
![]() | ||
短編映画賞 | Unbound | クラウディア・モルガド・エスカニージャ(英語版) | ![]() | ||
Alkali, Iowa | マーク・クリストファー(英語版) | ![]() | |||
審査員特別賞 | None | Jerry Tartaglia / Plaster Foundation | None | ||
Siegessäule読者賞 | パリ・ワズ・ア・ウーマン Paris Was a Woman |
グリータ・シラー | ![]() ![]() | ||
1997年 | 長編映画賞 | All Over Me | アレックス・シチェル | ![]() |
[19] [20] |
エッセイ映画賞 | イヴォンヌ・レイナーの殺人/サツジン Murder and Murder |
イヴォンヌ・レイナー | ![]() | ||
短編映画賞 | Heroines of Love | ナタリー・パーシリエ リリー・ベシリー |
![]() | ||
特別賞 | None | ロミー・ハーグ(英語版) | None | ||
Siegessäule読者賞 | All Over Me | アレックス・シチェル | ![]() | ||
1998年 | 長編映画賞 | ホールド・ユー・タイト 愈快樂愈墮落 |
關錦鵬(スタンリー・クワン) | ![]() |
[21] [22] |
ドキュメンタリー映画賞 | ブランドン・ティーナ・ストーリー The Brandon Teena Story |
スーザン・ミュスカ グレタ・オラファドティ |
![]() | ||
短編映画賞 | Peppermills | イザベル・ヘグナー | ![]() ![]() | ||
審査員特別賞 | Ang Lalaki sa Buhay ni Selya | カルロス・シギオン・レイナ | ![]() | ||
Siegessäule読者賞 | ブランドン・ティーナ・ストーリー The Brandon Teena Story |
スーザン・ミュスカ グレタ・オラファドティ |
![]() | ||
特別賞 | None | リチャード・オブライエン | None | ||
特別言及賞 | Uncut | ジョン・グレイソン(英語版) | ![]() | ||
1999年 | 長編映画賞 | ショー・ミー・ラヴ Show Me Love |
ルーカス・ムーディソン | ![]() |
[23] [24] |
ドキュメンタリー映画賞 | The Man Who Drove With Mandela | グレタ・シラー(英語版) | ![]() ![]() | ||
短編映画賞 | Liu Awaiting Spring | アンドリュー・スー | ![]() | ||
審査員特別賞 | 1999年公開のLGBT関連のドイツ映画5作品[注釈 1] | None | None | ||
Siegessäule読者賞 | トリック Trick |
ジム・フォール | ![]() | ||
2000年 | 長編映画賞 | 焼け石に水 Water Drops on Burning Rocks |
フランソワ・オゾン | ![]() |
[25] [26] |
ドキュメンタリー映画賞 | 刑法175条 Paragraph 175 |
ロブ・エプスタイン(英語版) ジェフリー・フリードマン (映画監督)(英語版) |
![]() | ||
短編映画賞 | Hartes Brot | ナタリー・パーシリエ | ![]() | ||
審査員特別賞 | 愉快なフェリックス Drôle de Félix |
オリヴィエ・デュカステル(フランス語版) ジャック・マルティノー(フランス語版) |
![]() | ||
Chrissy | ジャッキー・ノース | ![]() | |||
Siegessäule読者賞 | 愉快なフェリックス Drôle de Félix |
オリヴィエ・デュカステル(フランス語版) ジャック・マルティノー(フランス語版) |
![]() | ||
2001年 | 長編映画賞 | ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ Hedwig and the Angry Inch |
ジョン・キャメロン・ミッチェル | ![]() |
[27] [28] |
ドキュメンタリー映画賞 | Trembling Before G-d | サンディ・シムチャ・デュボウスキ(英語版) | ![]() | ||
短編映画賞 | Erè Mèla Mèla | ダニエル・ウィロス | ![]() ![]() | ||
審査員特別賞 | Forbidden Fruit | スー・マルワ・ブルース ベアテ・クナト |
![]() ![]() | ||
Siegessäule読者賞 | アタック・ナンバーハーフ The Iron Ladies |
ヨンユット・トンコントーン | ![]() | ||
特別賞 | None | モーリッツ・デ・ハデルン(英語版) | None | ||
特別言及賞 | Chop Suey | ブルース・ウェーバー | ![]() | ||
アタック・ナンバーハーフ The Iron Ladies |
ヨンユット・トンコントーン | ![]() | |||
2002年 | 長編映画賞 | Walking on Water | トニー・エアーズ(英語版) | ![]() |
[29] [30] |
ドキュメンタリー映画賞 | オール・アバウト・マイ・ファーザー All About My Father |
エーヴェン・ベーネスター(英語版) | ![]() ![]() | ||
短編映画賞 | Celebration | ダニエル・ステッドマン(英語版) | ![]() | ||
審査員特別賞 | Just a Woman | ミトラ・ファラハニ(英語版) | ![]() ![]() | ||
Siegessäule読者賞 | Walking on Water | トニー・エアーズ(英語版) | ![]() | ||
2003年 | 長編映画賞 | A Thousand Clouds of Peace | フリアン・エルナンデス(英語版) | ![]() |
[31] [32] |
ドキュメンタリー映画賞 | Talk Straight: The World of Rural Queers | ヨッヘン・ヒック(英語版) | ![]() | ||
短編映画賞 | Precious Moments | ラース・クルツコフ ジャン・ダルヒョウ |
![]() | ||
Siegessäule読者賞 | The Event | トム・フィッツジェラルド(英語版) | ![]() | ||
特別賞 | None | F. W. ムルナウ | None | ||
2004年 | 長編映画賞 | Wild Side | セバスチャン・リフシッツ(英語版) | ![]() |
[33] [34] |
ドキュメンタリー映画賞 | The Nomi Song | アンドリュー・ホーン | ![]() | ||
短編映画賞 | Con qué la lavaré? | マリア・トレナー | ![]() | ||
Siegessäule読者賞 | 恋のミニスカウエポン D.E.B.S. |
アンジェラ・ロビンソン | ![]() | ||
特別賞 | None | Edition Salzgeber | None | ||
2005年 | 長編映画賞 | A Year Without Love | アナヒ・ベルネリ(英語版) | ![]() |
[35] [36] |
ドキュメンタリー映画賞 | Feline Masquerade | ヴェロニカ・ミンダー | ![]() | ||
短編映画賞 | The Intervention | ジェイ・デュプラス | ![]() | ||
Siegessäule読者賞 | トランスアメリカ Transamerica |
ダンカン・タッカー(英語版) | ![]() | ||
2006年 | 長編映画賞 | The Blossoming of Maximo Oliveros | アウレウス・ソリト(英語版) | ![]() |
[37] [38] |
ドキュメンタリー映画賞 | Beyond Hatred | オリビエ・メイロウ | ![]() | ||
短編映画賞 | El día que morí | マリアム・ケシャヴァルズ(英語版) | ![]() ![]() | ||
審査員特別賞 | Combat | パトリック・カーペンティア | ![]() | ||
Siegessäule読者賞 | Paper Dolls | トメル・ハイマン(英語版) | ![]() ![]() | ||
2007年 | 長編映画賞 | Tattoo -刺青 刺青 |
周美玲(ゼロ・チョウ) | ![]() |
[39] [40] |
ドキュメンタリー映画賞 | A Walk Into the Sea: Danny Williams and the Warhol Factory | エスター・B・ロビンソン | ![]() | ||
観客賞 | あるスキャンダルの覚え書き Notes on a Scandal |
リチャード・エアー | ![]() ![]() | ||
Siegessäule読者賞 | The Bubble | エイタン・フォックス | ![]() | ||
ソーシャルスポット賞 | Security Camera Love Hurts |
None | None | ||
特別賞 | None | ヘルムート・バーガー | None | ||
特別言及賞 | La León | サンティアゴ・オテガイ(英語版) | ![]() ![]() | ||
2008年 | 長編映画賞 | The Amazing Truth About Queen Raquela | オーラフ・デ・フルール(英語版) | ![]() |
[41] [42] |
ドキュメンタリー映画賞 | Football Under Cover | デビッド・アスマン アヤト・ナジャフィ(英語版) |
![]() | ||
観客賞 | |||||
短編映画賞 | Tá | フェリペ・ショール(英語版) | ![]() | ||
審査員特別賞 | フツウに生きたい Be Like Others |
タナーズ・エシャギアン(英語版) | ![]() ![]() ![]() | ||
Siegessäule読者賞 | |||||
特別賞 | None | ハンス・ステンペル マーティン・リプケンス |
None | ||
None | キース・コリンズ(英語版) サイモン・フィッシャー・ターナー アイザック・ジュリアン(英語版) ジェームス・マッケイ(英語版) ティルダ・スウィントン |
None | |||
2009年 | 長編映画賞 | Raging Sun, Raging Sky | フリアン・エルナンデス(英語版) | ![]() |
[43] [44] |
ドキュメンタリー映画賞 | Fig Trees | ジョン・グレイソン(英語版) | ![]() | ||
短編映画賞 | A Horse Is Not a Metaphor | バーバラ・ハマー(英語版) | ![]() | ||
Siegessäule読者賞 | City of Borders | ユン・スー | ![]() | ||
特別賞 | None | ジョー・ダレッサンドロ | None | ||
None | ジョン・ハート | None | |||
2010年 | 長編映画賞 | キッズ・オールライト The Kids Are All Right |
Lisa Cholodenko | ![]() ![]() |
[45] [46] |
ドキュメンタリー映画賞 | Mouth of the Wolf | ピエトロ・マルチェッロ | ![]() | ||
短編映画賞 | The Feast of Stephen | ジェームズ・フランコ | ![]() | ||
審査員特別賞 | Open | ジェイク・ユズナ(英語版) | ![]() | ||
Siegessäule読者賞 | Postcard to Daddy | マイケル・ストック | ![]() | ||
特別賞 | None | ヴェルナー・シュレーター | None | ||
2011年 | 長編映画賞 | Ausente | マルコ・ベルヘール(英語版) | ![]() |
[47] [48] |
ドキュメンタリー映画賞 | The Ballad of Genesis and Lady Jaye | マリー・ロシエ(英語版) | ![]() ![]() | ||
短編映画賞 | Generations | バーバラ・ハマー(英語版) ジーナ・カードゥッチ |
![]() | ||
Maya Deren's Sink | バーバラ・ハマー(英語版) | ![]() | |||
審査員特別賞 | トムボーイ Tomboy |
セリーヌ・シアマ | ![]() | ||
特別賞 | None | ピーテル・ダーク・ウイス(英語版) | None | ||
2012年 | 長編作品賞 | Keep the Lights On | アイラ・サックス | ![]() |
[49] [50] |
ドキュメンタリー映画賞 | Call Me Kuchu | マリカ・ゾハリ・ウォラル(英語版) キャサリン・フェアファックス・ライト(英語版) |
![]() | ||
短編映画賞 | Loxoro | クラウディア・リョサ | ![]() ![]() ![]() ![]() | ||
審査員特別賞 | Jaurès | ヴァンサン・デュートル(英語版) | ![]() | ||
Siegessäule読者賞 | Parada | スルタン・ドラゴイェビッチ(英語版) | ![]() ![]() ![]() ![]() | ||
特別賞 | None | ウルリケ・オッティンガー(英語版) | None | ||
None | マリオ・モンテス(英語版) | None | |||
2013年 | 長編映画賞 | In the Name of | マウゴシュカ・シュモフスカ(英語版) | ![]() |
[51] [52] |
ドキュメンタリー映画賞 | Bambi | セバスチャン・リフシッツ(英語版) | ![]() | ||
短編映画賞 | Undress Me | ヴィクター・リンドグレン | ![]() | ||
審査員特別賞 | アビーと秘密の部屋(英語版) Concussion |
ステイシー・パッソン(英語版) | ![]() | ||
Siegessäule読者賞 | In the Name of | マウゴシュカ・シュモフスカ(英語版) | ![]() | ||
特別賞 | None | STEPS for the Future | None | ||
2014年 | 長編映画賞 | 彼の見つめる先に The Way He Looks |
ダニエル ・ヒベイロ(英語版) | ![]() |
[53] [54] |
ドキュメンタリー映画賞 | The Circle | ステファン・ハウプト | ![]() | ||
短編映画賞 | Mondial 2010 | ロイ・ディブ | ![]() | ||
審査員特別賞 | Pierrot Lunaire | ブルース・ラ・ブルース | ![]() ![]() | ||
特別賞 | None | ローザ・フォン・プラウン・ハイム(英語版) | None | ||
2015年 | 長編映画賞 | Nasty Baby | ステファン・シルヴァ(英語版) | ![]() ![]() ![]() |
[55] [56] |
ドキュメンタリー映画賞 | The New Man | アルド・ガライ | ![]() ![]() | ||
短編映画賞 | San Cristóbal | オマール・スニガ・イダルゴ | ![]() | ||
審査員特別賞 | Stories of Our Lives | ジム・チュチュ(英語版) | ![]() | ||
特別賞 | None | ウド・キア | None | ||
2016年 | 長編映画賞 | Tomcat | クラウス・ヘンデル(英語版) | ![]() |
[57] [58] |
ドキュメンタリー/エッセイ映画賞 | キキ -夜明けはまだ遠く-(英語版) Kiki |
サラ・ジョルディノ | ![]() ![]() | ||
短編映画賞 | Moms on Fire | ジョアンナ・リテル | ![]() | ||
審査員特別賞 | You'll Never Be Alone | アレックス・アンワンダー(英語版) | ![]() | ||
観客賞 | Paris 05:59: Théo & Hugo | オリヴィエ・デュカステル(英語版) ジャック・マルティノー(英語版) |
![]() | ||
Männer読者賞 | Don't Call Me Son | アンナ・ミュラート(英語版) | ![]() | ||
特別賞 | None | クリスティン・ヴァション(英語版) | None | ||
2017年 | 長編映画賞 | ナチュラルウーマン Una mujer fantástica |
セバスティアン・レリオ | ![]() |
[59] [60] |
ドキュメンタリー/エッセイ映画賞 | 日常対話 | 黄恵陈 | ![]() | ||
短編映画賞 | My Gay Sister | リア・ヒエタラ | ![]() ![]() | ||
審査員特別賞 | 彼らが本気で編むときは、 | 荻上直子 | ![]() | ||
Männer読者賞(ハーヴェイ) | ゴッズ・オウン・カントリー God's Own Country |
フランシス・リー(英語版) | ![]() | ||
特別賞 | None | モニカ・トロイト(英語版) | None | ||
2018年 | 長編映画賞 | ハード・ペイント Tinta bruta |
フィリペ・マッツェンバシェル(英語版) マルシオ・ヘオロン |
![]() |
[61] [62] |
ドキュメンタリー/エッセイ映画賞 | Bixa travesti | クラウディア・プリシラ キコ・ゴイフマン |
![]() | ||
短編映画賞 | Three Centimetres | ララ・ゼイダーン | ![]() | ||
審査員特別賞 | Obscuro Barroco | エヴァンジェリア・クラニオティ | ![]() ![]() | ||
新人賞 | Retablo | アルバロ・デルガド・アパリシオ | ![]() ![]() ![]() | ||
Männer読者賞 | The Heiresses | マルセロ・マルティネスシ(英語版) | ![]() | ||
2019年 | 長編映画賞 | Brief Story from the Green Planet | サンティアゴ・ロサ(英語版) | ![]() ![]() ![]() ![]() |
[63] [64] |
ドキュメンタリー/エッセイ映画賞 | Lemebel | ジョアンナ・レポジ・ガリバルディ | ![]() ![]() | ||
短編映画賞 | Entropia | フローラ・アンナ・ブダ | ![]() | ||
審査員特別賞 | A Dog Barking at the Moon | リサ・ジシャン | ![]() ![]() | ||
Männer読者賞 | Brief Story from the Green Planet | サンティアゴ・ロサ(英語版) | ![]() ![]() ![]() ![]() | ||
特別賞 | None | フォーク・リヒター(英語版) | None | ||
2020年 | 長編映画賞 | Futur Drei | ファラズ・シャリアット | ![]() |
[65] |
ドキュメンタリー/エッセイ映画賞 | Si c'était de l'amour | パトリック・チハ | ![]() | ||
短編映画賞 | Playback. Ensayo de una despedida | アグスティナ・コメディ | ![]() | ||
審査員特別賞 | 日子(英語版) | 蔡明亮 | ![]() | ||
Männer読者賞 | Futur Drei | ファラズ・シャリアット | ![]() | ||
アクティビスト賞 | Welcome to Chechnya | デビッド・イスティーエフ オルガ・バラノヴァ マキシム・ラプノフ |
None |
閉じる
Remove ads
関連項目
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads
Remove ads