トップQs
タイムライン
チャット
視点

御器所駅

愛知県名古屋市昭和区にある名古屋市交通局の駅 ウィキペディアから

御器所駅map
Remove ads

御器所駅(ごきそえき)は、愛知県名古屋市昭和区御器所通3丁目にある、名古屋市営地下鉄である。鶴舞線桜通線が乗り入れる。

概要 御器所駅, 所在地 ...

名古屋市昭和区役所が近隣にあることから、副駅名として昭和区役所が案内板に付与されている。

Remove ads

歴史

駅構造

鶴舞線は相対式2面2線のホーム、桜通線は島式1面2線のホームを持つ地下駅で、桜通線のホームには可動式ホーム柵が設置されている。いずれも有効長は20m車8両編成まで対応している。エレベーターは桜通線ホーム側にのみある。両線とも当駅付近は深い場所を通っているためにホームもかなり深く、桜通線のホームは地上から約22mの位置にある。当駅の場合、丸の内駅においては乗り換えが3分以上かかるのに対して、短時間で乗り換えが可能である。ただし、当駅の鶴舞線ホームは相対式のため、行き先によって利用する階段・エスカレーター・エレベーターが異なる。

当駅は、桜通線駅務区今池管区駅が管轄している[3]

コンコースと地上出口については、駅開業当初は現在の東改札口につながるものしかなかったが、桜通線開通時に桜通線の真上にもコンコースと改札口が設けられ、こちらにつながる出口も整備された。したがって桜通線開通までは、鶴舞線他駅と同様の駅構造であったといえよう。

桜通線ホームと鶴舞線八事・赤池・豊田市方面ホームを結ぶ連絡通路には、2017年(平成29年)7月18日より「ローソン名古屋地下鉄御器所駅店」が設置されている[4][5]。かつてはミニコンビニ「サークルKミニ名古屋御器所店」があったが、契約満了のため2017年(平成29年)3月2日に閉店した[6]

のりば

さらに見る ホーム, 路線 ...
Remove ads

利用状況

さらに見る 年度, 鶴舞線乗車人員(人/日) ...

※ 乗り換え人員は含まない。

駅周辺

Thumb
昭和区役所

周辺は共同住宅、店舗、事務所ビルが混在する住宅地区[7]である。

バス路線

名古屋市営バス御器所通」バス停
  • 栄20:栄~御器所通~新瑞橋・瑞穂運動場東
  • 金山26:金山~御器所通~金山
  • 吹上11:御器所通~大曽根
  • 昭和巡回:御器所通~名古屋大学
  • 御・金:御器所通~金山

※ かつては名鉄神宮前新瑞橋環状線経由)・笠寺駅などからのバスも存在したが1994年(平成6年)の桜通線開業後は路線数が減っている。営業所が近くにあるが日中に経由する系統や本数が少ないためバスターミナルは設置されていない。

JR東海バス御器所通」バス停

隣の駅

名古屋市営地下鉄
鶴舞線
荒畑駅 (T11) - 御器所駅 (T12) - 川名駅 (T13)
桜通線
吹上駅 (S09) - 御器所駅 (S10) - 桜山駅 (S11)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads