トップQs
タイムライン
チャット
視点

御茶の水美術専門学校

東京都千代田区にある専修学校 ウィキペディアから

御茶の水美術専門学校map
Remove ads

御茶の水美術専門学校(おちゃのみずびじゅつせんもんがっこう)は、東京都千代田区にある私立の美術学校。通称・OCHABI。創立者は、博物学者(生物学者)の服部廣太郎博士。創立の理念、及び建学の精神は「世界に文化で貢献する」。2019年1月、日本の専門学校として初めて 国連グローバルコンパクトの会員 になっている。

概要 御茶の水美術専門学校, 英称 ...
Remove ads

概要

設置科は3年制、デザインアート科ひとつであり総合的、かつ実践的な美術教育を行っている。

また、2011年度より高度専門士課程を新設し、4年制、高度デザインアート科を新設した。

校舎の立地としては、神田川沿いの高台に位置し、屋上からは左手に後楽園、正面に大型病院が群立する様を眺め、右手には秋葉原湯島聖堂聖橋を望むことができる。

御茶ノ水は古くから学生街として栄え、楽器街、古本屋街、スポーツ品店街、古くからの喫茶や定食屋など、様々な文化が集まる街として知られている。また、医療機関も多い。

創立者は、東宮御学問所御用掛昭和天皇博物学を進講した服部廣太郎博士である。同博士は徳川生物学研究所所長、生物学御研究所主任を務め、教育に尽力した。

学校のロゴデザインは学園出身者の佐藤可士和が行っている。ロゴコンセプトは「十人十色」であるが、虹色や音量のバーも意識しており、「多種多様な才能がひとつになってグルーヴを奏でる」ことを表現している。

Remove ads

商品企画開発

御茶の水美術専門学校は特に1学年必修による商品開発で知られる。

Remove ads

社会貢献

御茶の水美術専門学校は「世界に文化で貢献する」の創立理念にのっとり課外活動にも取り組んでいる。岩手県陸前高田市での一連の活動は2012年7月19日付の東海新報にて陸前高田市観光ロゴマークの贈呈式の様子と共に取り上げられた。

  • 2012年5月、津波により店舗を喪失した写真館の依頼でロゴマークを制作、採用となった。
  • 2012年7月、津波により店舗を喪失した飲食店の依頼でロゴマークを制作、採用となった。
  • 2012年7月、観光ロゴマークを制作、市民の支持を得て戸羽太市長同席のもと復興の願いをこめてロゴマークを寄贈した。

交通機関

学園出身者

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads