トップQs
タイムライン
チャット
視点

徳島県立徳島視覚支援学校

徳島県徳島市にある特別支援学校 ウィキペディアから

徳島県立徳島視覚支援学校map
Remove ads

徳島県立徳島視覚支援学校(とくしまけんりつ とくしましかくしえんがっこう)は、徳島県徳島市南二軒屋町にある県立盲学校

概要 徳島県立徳島視覚支援学校, 過去の名称 ...

所在地

設置学部

沿革

Thumb
旧:徳島県立盲学校(2008年)
  • 1905年明治38年)12月1日 - 前身の私立徳島盲唖学校が設置される。
  • 1931年昭和06年)3月22日 - 徳島県立盲唖学校として設立。
  • 1933年(昭和08年)1月6日 - 現在地に校舎が完成。
  • 1948年(昭和23年)4月1日 - 盲聾分離、徳島県盲学校となる。
  • 1956年(昭和31年)4月1日 - 徳島県立盲学校と名称変更。
  • 1965年(昭和40年)4月1日 - 高等部に専攻科リハビリテーション科を設置。
  • 1973年(昭和48年)4月1日 - 高等部に普通科および保健理療科を設置するとともに、高等部専攻科リハビリテーション科を理学療法科に改称。
  • 1976年(昭和56年)4月1日 - 幼稚部および高等部専攻科理療科を設置。
  • 1995年平成07年)4月1日 - 高等部専攻科研修科を設置。
  • 2014年(平成26年)4月1日 - 徳島県立徳島視覚支援学校と改名し、この地に移転してきた徳島県立徳島聴覚支援学校と併設となった[1]

関連する人物

教職員

著名な卒業生

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads