トップQs
タイムライン
チャット
視点
二軒屋駅
徳島県徳島市南二軒屋町にある四国旅客鉄道の駅 ウィキペディアから
Remove ads
二軒屋駅(にけんやえき)は、徳島県徳島市南二軒屋町一丁目にある、四国旅客鉄道(JR四国)牟岐線の駅である。駅番号はM02。
Remove ads
歴史
駅構造
島式1面2線のホームである。留置側線がある。駅舎は地上駅舎となっている。
構内には居酒屋「0番線 丸川」がある(かつてはJR四国子会社『ステーションクリエイト徳島』(現・JR四国ステーション開発)が「0番線」を経営していたが、現在は個人経営に移行)。かつては駅舎内の改札に隣接する店舗にJR四国子会社が運営するパン屋『ウィリーウィンキー』二軒屋店が入居していたが、撤退。その後、個人経営の雑貨店・喫茶店『ゆかい社中そらぐみ』(2009年頃)が入居したが後に撤退した。駅舎内の改札に隣接する店舗跡には2015年(平成27年)5月9日にコワーキングスペースの「トレイン・ワークス二軒屋店」が開設された[4][5]。2022年(令和4年)11月30日に「トレイン・ワークス二軒屋店」が閉鎖した[6]。
トイレは男女共用水洗式トイレである(かつては男女共用汲み取り式トイレであった)。駅舎前に公衆電話、白ポストがある。
2024年(令和6年)8月頃、1番線(徳島方面)のワンマン乗車位置のステッカーが新設された。
のりば
- プラットホーム(2005年8月、スロープに柵が付く前)
- プラットホーム(2014年1月、スロープに柵が付いた後)
Remove ads
利用状況
1995年度 | 564人 | 2005年度 | 393人 | 2015年度 | 545人 | ||||||
1996年度 | 605人 | 2006年度 | 410人 | 2016年度 | 546人 | ||||||
1997年度 | 549人 | 2007年度 | 416人 | 2017年度 | 574人 | ||||||
1998年度 | 493人 | 2008年度 | 424人 | 2018年度 | 623人 | ||||||
1999年度 | 477人 | 2009年度 | 421人 | 2019年度 | 633人 | ||||||
2000年度 | 454人 | 2010年度 | 454人 | 2020年度 | 543人 | ||||||
2001年度 | 447人 | 2011年度 | 455人 | 2021年度 | 574人 | ||||||
2002年度 | 419人 | 2012年度 | 470人 | ||||||||
2003年度 | 414人 | 2013年度 | 508人 | ||||||||
2004年度 | 405人 | 2014年度 | 518人 |
駅周辺
- 行政機関
- 郵便局
- 日本郵便徳島二軒屋郵便局
- 日本郵便徳島城南郵便局
- 金融機関
- 阿波銀行二軒屋支店
- ※阿波銀行八万支店は、当支店のブランチインブランチとなっている。
- 徳島大正銀行二軒屋支店
- 徳島大正銀行八万支店
- 徳島信用金庫二軒屋支店
- 教育機関
- 社会福祉法人城南福祉会城南こども園
- 徳島市八万幼稚園
- 徳島市八万小学校
- 徳島市八万中学校
- 徳島県立城南高等学校
- 徳島県立徳島視覚支援学校、徳島県立徳島聴覚支援学校
- 徳島市八万中央コミュニティセンター
- 徳島市八万中央児童館
- 社寺・史跡
- 道路
- 商業施設
- その他
- 徳島製粉本社・工場
バス路線
隣の駅
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads