トップQs
タイムライン
チャット
視点
徳島県道19号阿南鷲敷日和佐線
徳島県の道路 ウィキペディアから
Remove ads
徳島県道19号阿南鷲敷日和佐線(とくしまけんどう19ごう あなんわじきひわさせん)は、徳島県阿南市と海部郡美波町を結ぶ県道(主要地方道)である。
![]() |
Remove ads
概要
阿南市から那賀川北岸に沿って走り、那賀町の国道195号丹生谷橋の西詰交差点からは国道195号に重複する。那賀町の川口ダム手前から再び分岐し、山中を南下し美波町の国道55号に至る。
特徴は、北側では那賀川の雄大な流れを眺められ、四国八十八箇所の第20番鶴林寺と第21番太龍寺間の歩行登山口や太龍寺ロープウェイ駅の移動路であるほか、南側では美しい日本のむら景観百選に選ばれた美波町赤松地区を通過する。
那賀町の道の駅鷲の里から北側の阿南市方面は、未改良で幅員が狭く急カーブの多い区間が長く続く。そのため那賀町から阿南市への主要な移動経路は国道195号線経由となっている。これに対し、南側の美波町方面はカーブや急勾配が多いものの2車線が確保されている。がなお終点の国道55号交点は、国道55号の事前通行規制区間(大雨等の際に通行規制される)内である。
路線データ
Remove ads
歴史
路線状況
重複区間
- 徳島県道283号和食勝浦線(阿南市大井町 地内)
- 国道195号(那賀郡那賀町仁宇 - 那賀郡那賀町吉野)
道の駅
地理

阿南市十八女町字新開で撮影

阿南市楠根町字七浦で撮影
美波町北河内字本村で撮影
通過する自治体
交差する道路
- 徳島県道28号阿南小松島線(阿南市楠根町、起点)
- 徳島県道282号大井南島線(阿南市十八女町宮ノ前)
- 徳島県道282号大井南島線(徳島県道283号和食勝浦線 重複)(阿南市大井町)
- 徳島県道283号和食勝浦線(阿南市大井町)
- 国道195号(那賀郡那賀町仁宇)
- 徳島県道291号竹ガ谷鷲敷線(那賀郡那賀町阿井)
- 国道195号(那賀郡那賀町吉野)
- 徳島県道35号阿南相生線(那賀郡那賀町雄南尻)
- 徳島県道289号赤松由岐線(海部郡美波町赤松)
- 徳島県道290号日浦野田線(海部郡美波町赤松)
- 国道55号(海部郡美波町北河内、終点)
沿線にある施設など
Remove ads
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads