トップQs
タイムライン
チャット
視点

徳島県道27号阿南那賀川線

徳島県の道路 ウィキペディアから

徳島県道27号阿南那賀川線
Remove ads

徳島県道27号阿南那賀川線(とくしまけんどう27ごう あなんなかがわせん)は、徳島県阿南市を通る県道主要地方道)である。

概要 主要地方道, 路線延長 ...
Remove ads

概要

阿南市長生町から阿南市那賀川町へ至る。

徳島県道24号羽ノ浦福井線の長生町交差点から分岐して徳島県道130号大林津乃峰線までは全体的に1〜1.5車線程度の道幅である。徳島県道130号と重複して桑野川を渡り、富岡西高校前の交差点を北へ曲がる。ここから終点までは、2車線の道路で走りやすい。那賀川を大京原橋で渡ると、そのまま北進してJR牟岐線跨線橋を跨いだ北側の交差点を東に曲がる。そのまま、国道55号のバイパスで終点となる。

なお、阿南市那賀川町大京原から別のルートに至る旧道が存在し、那賀川町の大京原から古津 - 手島 - 今津浦 - 色ケ島 - 江野島と経由して那賀川町島尻徳島県道273号大京原今津浦和田津線の交点へ向かうルートがあったが、現在は大京原 - 古津、今津浦 - 江野島間は重複していた徳島県道273号に指定替えとなっている。

路線データ

概要 全ての座標を示した地図 - OSM ...
Remove ads

歴史

  • 1976年10月5日 - 徳島県道27号阿南那賀川線として認定。[要出典]
  • 1994年4月1日 - 阿南那賀川線のうち旧徳島県道279号の区間が徳島県道24号羽ノ浦福井線として分割。現在の区間を阿南那賀川線として再認定。[要出典]
  • 1993年平成5年)5月11日 - 建設省から、県道阿南那賀川線の一部・県道大京原今津浦和田津線の一部が阿南那賀川線として主要地方道に指定される[1]
  • 2003年1月 - 現在の経路に指定区間を変更。[要出典]

路線状況

重用区間

地理

Thumb
終点の場所
阿南市那賀川町工地で撮影
Thumb
本道の標識
阿南市柳島町字高川原で撮影

通過する自治体

交差する道路

沿線にある施設など

Remove ads

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads