トップQs
タイムライン
チャット
視点
徳島県道276号勝浦羽ノ浦線
日本の徳島県の道路 ウィキペディアから
Remove ads
徳島県道276号勝浦羽ノ浦線(とくしまけんどう276ごう かつうらはのうらせん)は、徳島県勝浦郡勝浦町から阿南市に至る一般県道である。
概要
勝浦郡勝浦町大字沼江から阿南市羽ノ浦町宮倉に至る。勝浦郡勝浦町内・小松島市内は徳島県道22号阿南勝浦線と重複している。単独部分は全線2車線が確保されている。
路線データ
- 起点:徳島県勝浦郡勝浦町大字沼(徳島県道16号徳島上那賀線交点、徳島県道22号阿南勝浦線終点)
- 終点:徳島県阿南市羽ノ浦町宮倉(徳島県道130号大林津乃峰線交点)
- 総延長:7.765 km[1]
歴史
路線状況
重複区間
- 徳島県道22号阿南勝浦線(勝浦郡勝浦町大字沼江(起点) - 阿南市羽ノ浦町古毛)
- 徳島県道28号阿南小松島線(小松島市櫛渕町 - 阿南市羽ノ浦町古毛)
道路施設
橋梁
- 農免橋(阿南市)
地理
通過する自治体
交差する道路
沿線
ギャラリー
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads