トップQs
タイムライン
チャット
視点
志摩市立志摩中学校
三重県志摩市にある中学校 ウィキペディアから
Remove ads
志摩市立志摩中学校(しましりつしまちゅうがっこう)は三重県志摩市志摩町和具にある公立の中学校。2014年(平成26年)4月1日に越賀中学校と片田中学校を統合し[1]、志摩市立和具中学校(しましりつわぐちゅうがっこう)から改称した[2]。
Remove ads
概要
校旗は旧志摩町章を使用する[1]。和具中学校時代の目標は「一人ひとりが素敵に輝く学校」づくりであった[4]。部活動が盛んなほか、中学生向けのホームヘルパー3級養成講習に積極的に参加している[4]。
校地は和具の中心市街地の東部にあり、和具小学校に隣接する。
Remove ads
沿革
- 前身校時代
- 組合立校時代
- 町立校時代
- 1954年(昭和29年)12月1日 - 市町村合併により「志摩町立和具中学校」に改称。
- 1959年(昭和34年)
- 1962年(昭和37年)5月24日 - 校歌制定。
- 1965年(昭和40年)9月14日 - 文部省中学校教育課程研究集会英語部会の発表会を催行。
- 1971年(昭和46年)6月8日 - 志摩地区中学校クラブ活動発表会を開催。
- 1979年(昭和54年)7月5日 - 土俵場を造成。
- 1986年(昭和61年)7月12日 - NHK教育テレビの「中学生日記」のロケを敢行。8月31日に放送される。
- 1989年(平成元年)8月18日 - 仮校舎へ移転。
- 1990年(平成2年)
- 1991年(平成3年)8月8日 - 岐阜県の白鳥町立白鳥中学校(現在の郡上市立白鳥中学校)との第1回交流会を開催。
- 1992年(平成4年)3月7日 - 屋内運動場の竣工式を実施。
- 1994年(平成6年)8月1日 - 運動場を整備。
- 1997年(平成9年)2月1日 - 白鳥中学校の最終交流会を開催。
- 2001年(平成13年)7月3日 - パソコンを入れ換える。
- 市立校時代
受賞歴
Remove ads
施設
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
通学区
校歌
志摩中学校の校歌は2014年に制定された[1]。2番まであり、鏡味修の作詞・作曲、牧戸太郎の編曲で「大きな輪を力に変えて」という題名が付いている[9]。校名は登場しないが、2番に「志摩の風」という一節がある[9]。
旧和具中学校校歌
3番まであり、各番とも「和具 和具 和具中学校」で終わっていた[10]。
学校行事
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
部活動
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
過去の成績
- 2004年(平成16年) - 第26回東海中学校総合体育大会バスケットボール大会男子の部優勝(和具中学校)[11]。第34回全国中学校バスケットボール大会男子の部出場[12]。
進路
交通
出身著名人
脚注
参考文献
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads