トップQs
タイムライン
チャット
視点
志摩町 (福岡県)
日本の福岡県糸島郡にあった町 ウィキペディアから
Remove ads
志摩町(しままち)は、福岡県西部、旧糸島郡にかつて存在した町。旧志摩郡。糸島半島に位置する。町北部は玄界灘に面しており、玄海国定公園に含まれていた。漁村としての性格が強かった町だが、一部地域は福岡市のベッドタウンとして発展しつつあった。2010年(平成22年)1月1日、隣接する前原市・糸島郡二丈町と新設合併し消滅した。新市名は糸島市である。

Remove ads
地理
隣接していた市町村・行政区
- 福岡市(西区)
- 前原市
歴史
沿革
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い志摩郡可也村,野北村,桜井村,小富士村,芥屋村が成立。
- 1896年(明治29年)4月1日 - 志摩郡が怡土郡と合併。「怡土志摩郡」が転じて糸島郡となる[1]。
- 1951年(昭和26年)4月1日 - 桜井村と野北村が合併して桜野村となる。
- 1955年(昭和30年)1月1日 - 可也村・桜野村・小富士村・芥屋村が対等合併し、志摩村が発足。
- 1965年(昭和40年)4月1日 - 町制を施行、志摩町となる。
- 2009年(平成21年)11月3日 - 町を閉じる「閉町式」を二丈町と同日開催。
- 2009年(平成21年)12月28日 - 町役場、年末年始の緊急事態対応機能を残して閉庁。
→「糸島市 § 地名」も参照
地域
教育
大学
小・中学校
志摩町立
- 志摩中学校
- 姫島分校
- 可也小学校
- 桜野小学校
- 引津小学校
- 姫島小学校
交通
空港
福岡空港が最寄りとなる。
鉄道路線
町内に鉄道路線はない。
- 最寄り駅は筑前前原駅。
バス路線
道路
高速道路・一般国道はなし。
県道
船舶
- 町営: 岐志 - 姫島
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事


名所旧跡
催事
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
- 芥屋の大門祭納涼花火大会 - 7月下旬
- KBCオーガスタゴルフトーナメント - 毎年8月最終週に開催。1983年の第11回大会から芥屋(けや)ゴルフ倶楽部(旧・九州志摩カントリークラブ芥屋ゴルフコース)で開催されている。詳細は当該記事参照。
- サンセットライブ(野外コンサート) - 8月下旬または9月上旬に芥屋海水浴場にて開催。1993年より毎年開催されており過去には東京スカパラダイスオーケストラ、東京事変なども出演している。
志摩町出身の有名人
志摩町を題材とした作品
- ここに、幸あり(けんもち聡監督)※姫島で撮影。主演は姫島出身の須田邦裕。
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads