トップQs
タイムライン
チャット
視点

志津川新井田テレビ中継局

ウィキペディアから

Remove ads

志津川新井田テレビ中継局(しづがわにいだテレビちゅうけいきょく)は、宮城県本吉郡南三陸町の旧志津川町地域に置かれていたテレビ中継局

中継局概要

デジタルテレビ放送

さらに見る リモコン番号, 放送局名 ...
  • 所在地: 南三陸町志津川字新井田[1]
  • 放送区域: 南三陸町の一部[1]
  • 2011年1月20日予備免許が交付され[2]、3月上旬に試験電波を発射、4月上旬に運用開始が予定されていたが、3月11日に発生した東日本大震災により試験電波発射中の施設が津波によって流失したこと、被災地区の復興計画が未定の状況であることにより、中継局の設置が一旦取りやめになった[3]。そのため、当該地域は地デジ難視対策衛星放送の対象地区に指定され、系列局を置いていないテレビ東京を除く各局が視聴可能となった[4]

アナログテレビ放送

さらに見る チャンネル 番号, 放送局名 ...
  • 所在地: 南三陸町志津川字新井田
  • 放送区域: 南三陸町の一部(旧志津川町域の西南部)
  • アナログ放送施設は東日本大震災の津波による流失を免れ、送電の復旧に伴って放送を再開した[5]2012年3月31日をもってすべて廃止された。
Remove ads

出典・脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads