トップQs
タイムライン
チャット
視点

慶北線

ウィキペディアから

慶北線
Remove ads

慶北線(キョンブクせん)は、大韓民国慶尚北道金泉市にある金泉駅と同道栄州市にある栄州駅を結ぶ韓国鉄道公社(KORAIL)の鉄道路線である。

概要 慶北線, 各種表記 ...
Thumb
慶北線で運行される貨物列車

沿線は旅客の需要が少なく、現路線全通時点で存在していた26駅のうち、2013年現在までに半数以上の14駅が廃駅となっている。2024年中部内陸線開通後は、聞慶線・中部内陸線と直通し、金泉駅から京畿道利川市夫鉢駅まで結ばれる予定である。

路線データ

歴史

日本統治時代に慶尚北道の竜宮郡で建設が開始。同郡は醴泉郡聞慶郡のあいだにあり、郵便局が設置されていた[1]

Remove ads

駅一覧

  • ●:全列車停車、▲:一部列車停車、|:全列車通過
  • 駅所在地は全線慶尚北道内。
さらに見る 駅名, 駅間キロ (km) ...

廃駅

  • 戦時中の休止により営業休止、その後経路変更によって廃止された醴泉 - 慶北安東(現:安東駅)間の駅は以下の通り。なお1966年に再開業した高坪駅(2001年廃止)は旧線営業当時とは位置が異なる。
(旧)高坪駅 - 虎鳴駅 - 慶北豊山駅 - 鳴洞駅 - 安東駅
  • 南山駅 - 金泉駅と玉山駅との間に存在した。1927年1月1日廃止。
  • 牙川駅 - 金泉駅と玉山駅との間に存在した。1994年4月25日廃止。
  • 道岩駅 - 金泉駅と玉山駅との間に存在した。1927年1月1日廃止。
  • 杜院駅 - 金泉駅と玉山駅との間に存在した。2006年6月23日廃止。
  • 楊亭駅 - 白元駅と咸昌駅との間に存在した。2006年6月23日廃止。
  • 山陽駅 - 店村駅と龍宮駅との間に存在した。2001年7月1日廃止。
  • 松岩駅 - 龍宮駅と開浦駅との間に存在した。1974年12月5日廃止
  • 栗峴駅 - 開浦駅と醴泉駅との間に存在した。2001年7月1日廃止。
  • 佳洞駅 - 開浦駅と醴泉駅との間に存在した。2001年7月1日廃止。
  • 東醴泉駅 - 醴泉駅と魚登駅との間に存在した。1974年6月1日廃止。
  • 高坪駅 - 醴泉駅と魚登駅との間に存在した。2001年7月1日廃止。
  • 眉山駅 - 醴泉駅と魚登駅との間に存在した。2001年7月1日廃止。
  • 普門駅 - 醴泉駅と魚登駅との間に存在した。2001年7月1日廃止。
  • 獐山駅 - 醴泉駅と魚登駅との間に存在した。1974年12月5日廃止
  • 美龍駅 - 魚登駅と栄州駅との間に存在した。2001年7月1日廃止。
  • 盤邱駅 -魚登駅と栄州駅との間に存在した。2001年7月1日廃止。

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads