トップQs
タイムライン
チャット
視点

撫養町林崎

ウィキペディアから

撫養町林崎
Remove ads

撫養町林崎(むやちょうはやさき)は、徳島県鳴門市大字郵便番号は772-0016。

概要 撫養町林崎, 国 ...

地理

鳴門市の東部に位置。北は撫養町北浜撫養町弁財天撫養町岡崎に接し、南は撫養町立岩に接し、西は撫養川に面する。およそ住宅・商業地。東部には妙見山公園があり、山上には撫養城(岡崎城)址・妙見神社がある。

妙見山は昔は古城山といわれていたが、天保2年、山上に妙見神社が建立されてからは、妙見山と呼ばれるようになった。山全体にかけてが多く、春には花見客でにぎわう。

地形

小字

  • 北殿町
  • 南殿町

歴史

江戸期から明治22年にかけては板東郡および板野郡の村であった。寛文4年より板野郡に属す。明治22年に同郡撫養町の大字となった。昭和22年3月には鳴南市、同年5月より現在の鳴門市の字名となる。明治大正期には林崎遊郭があり、最盛期の昭和初期には店が25軒、娼妓が90名ほどいた[4]

世帯数と人口

2022年(令和4年)7月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

さらに見る 町丁, 世帯数 ...

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[5]

さらに見る 番地, 小学校 ...

施設

かつて存在した施設

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads