トップQs
タイムライン
チャット
視点
播磨町郷土資料館
ウィキペディアから
Remove ads
播磨町郷土資料館(はりまちょうきょうどしりょうかん)は、兵庫県加古郡播磨町にある博物館。
概要
大中遺跡出土品を展示した資料館。郷土の偉人「新聞の父 ジョセフ・ヒコ」・「新井開削の父 今里傳兵衛」や、廃線となった別府鉄道の資料なども展示。屋外には別府鉄道の機関車と客車があり乗車することもできる。
日本博物館協会会員館[1]、兵庫県博物館協会加盟館[2]。全国歴史民俗系博物館協議会加盟館[3]。またひょうごっ子ココロンカード[4]の対象施設になっている。指定管理者制度を採用せず、播磨町の直営である。播磨町のご当地マンホールカード配布担当施設である[5]。
保存車両
ディーゼル機関車
客車
- 別府鉄道ハフ5

交通アクセス
周辺
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads