トップQs
タイムライン
チャット
視点
敷地駅
静岡県磐田市敷地にある天竜浜名湖鉄道の駅 ウィキペディアから
Remove ads
敷地駅(しきじえき)は、静岡県磐田市敷地にある、天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線の駅である。

歴史
- 1940年(昭和15年)6月1日:鉄道省二俣線遠江森駅 - 金指駅間延伸時に開設(一般駅)[1]。
- 1961年(昭和36年)5月17日:遠州鉄道気動車が西鹿島駅から当駅経由で遠江森駅まで乗入。
- 1962年(昭和37年)8月21日:貨物取扱廃止(旅客駅化)[1]。
- 1966年(昭和41年)10月1日:遠州鉄道気動車乗入廃止。
- 1970年(昭和45年)6月1日:荷物扱い廃止[2]、無人駅化[3]。
- 1987年(昭和62年)3月15日:二俣線が第三セクター鉄道へ転換、天竜浜名湖鉄道の駅となる[1]。
- 2012年(平成24年)5月14日:駅舎内に豊岡敷地簡易郵便局開設。
- 簡易郵便局開局前の駅舎(2009年12月)
駅構造
利用状況
近年の1日平均乗車人員の推移は以下の通り。
駅周辺
- 磐田市デマンド型乗り合いタクシー「お助け号」豊岡線「天浜線敷地駅」乗合所(磐田市豊岡地区住民のみ利用可能・事前予約制)
- 新平山工業団地
- ヤマハ発動機豊岡工場
隣の駅
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads