トップQs
タイムライン
チャット
視点
新上五島町立奈良尾中学校
長崎県南松浦郡新上五島町にある中学校 ウィキペディアから
Remove ads
新上五島町立奈良尾中学校(しんかみごとうちょうりつ ならおちゅうがっこう)は長崎県南松浦郡新上五島町奈良尾郷にあった公立中学校。
2024年(令和6年)3月末に閉校し、新上五島町立若松中学校に統合された[1]。
Remove ads
概要
- 校訓
- 「自立・勤勉・敬愛」
- 校章
- 奈良尾の「な」を図案化したものに「中」の文字を重ねたデザインとなっている。
- 校区
- 住所表記で「長崎県南松浦郡新上五島町の奈良尾地区全域(奈良尾郷・岩瀬浦郷)」。小学校区は新上五島町立奈良尾小学校。
沿革
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
- 旧・奈良尾中学校
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革(六・三制の実施)が行われる。
- 奈良尾国民学校の初等科が改組され「奈良尾町立奈良尾小学校」(修業年限6年)となる。
- 奈良尾国民学校の高等科は青年学校の普通科と統合され、新制中学校「奈良尾町立奈良尾中学校」(修業年限3年)となり、当面の間小学校に併設される。
- 1959年(昭和34年)9月1日 - 新校舎(第一期工事)が完成したため、小学校との併設を解消。旧中学校校舎4教室と資料室を小学校に移管。
- 1962年(昭和37年)12月 - 新校舎(第二期工事)が完成。
- 1979年(昭和54年)3月31日 - 閉校。
- 旧・岩瀬浦中学校
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革(六・三制の実施)が行われる。
- 奈良尾国民学校の初等科が改組され「奈良尾町立岩瀬浦小学校」(修業年限6年)となる。
- 奈良尾国民学校の高等科が改組され、新制中学校「奈良尾町立岩瀬浦中学校」(修業年限3年)となり小学校に併設される。
- 1979年(昭和54年)3月31日 - 閉校。
- 統合・奈良尾中学校
Remove ads
周辺
- 新上五島町立奈良尾小学校(2014年(平成26年)中学校の敷地内に小学校校舎が新設された)
- 高井旅公民館
アクセス
- 最寄りのバス停
- 西肥自動車(西肥バス)五島営業所「奈良尾中学校前」バス停
- 最寄りの国道・県道
- 国道384号
- 長崎県道22号有川奈良尾線
参考資料
- 「奈良尾町郷土史」(1973年(昭和48年)12月28日発行, 奈良尾町郷土史編纂委員会)
関連項目
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads