トップQs
タイムライン
チャット
視点
新報国マテリアル
日本の埼玉県川越市にある特殊鋼メーカー ウィキペディアから
Remove ads
新報国マテリアル株式会社(しんほうこくマテリアル)は埼玉県川越市にある特殊鋼・合金メーカー。
Remove ads
沿革
- 1939年(昭和14年)4月 - 三徳工業川越工場を設立
- 1949年(昭和24年)9月 - 新三徳工業株式会社を設立
- 1949年10月(昭和24年) - 報国製鉄株式会社と合併し新報国製鉄株式会社に社名変更
- 1963年(昭和38年)5月 - 店頭登録市場(現・JASDAQ)に株式公開
- 2000年(平成12年)11月 - 子会社の山本重工業株式会社を設立
- 2010年(平成22年)3月 - 山本重工業を完全子会社化
- 2011年(平成23年)4月 - 山本重工業を株式会社新報国製鉄三重に社名変更
- 2017年(平成29年) - 新報国製鉄三重を吸収合併
- 2021年(令和3年)10月 - 新報国マテリアル株式会社に社名変更[3]
会社概要
太平洋戦争中は軍需工場として日本軍の軍艦・戦車・戦闘機・兵器の部品材料を製造していた。戦後からは鋳鋼技術を活かして大手鉄鋼メーカーから受託された加工品を製造しつつ、特殊鋼加工にも注力していった。平成期からは子会社 山本重工業(現・新報国製鉄三重)と共同で液晶・鉄道・半導体装置向け加工品を製造している。また、鉄のみに限らず非鉄の新素材利用の開発・研究・検査にも今までの製造技術を応用している。
工場
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads