トップQs
タイムライン
チャット
視点
新潟県道233号落合六日町線
日本の新潟県の道路 ウィキペディアから
Remove ads
新潟県道233号落合六日町線(にいがたけんどう233ごう おちあいむいかまちせん)は、新潟県南魚沼市内を通る一般県道である。
![]() |

概要
路線名の「六日町」は、終点付近の旧自治体名(新潟県南魚沼郡六日町)に由来する。
路線データ
- 起点:新潟県南魚沼市清水瀬161林小班5
- 終点:新潟県南魚沼市二日町字台ノ上62-7(国道291号交点)
地理
通過する自治体
交差・接続する道路
この間冬季閉鎖区間あり(場所:南魚沼市落合~清水瀬、距離:6.1km、期間:11月下旬~6月下旬、迂回路:なし)
この間通行規制区間あり(場所:南魚沼市清水瀬、内容:終日・全面通行止、理由:落石の危険、期間:2010年(平成22年)6月1日~当分の間、迂回路:なし)
- 新潟県道28号塩沢大和線(南魚沼市宮、「五十沢郵便局」東方)
- 国道291号(終点:南魚沼市二日町字台ノ上)
- 新潟県道364号一村尾六日町線(終点先、二日町橋を介して接続)
- 新潟県道554号蛭窪京岡線(南魚沼市京岡トノソテ道、新潟県道28号塩沢大和線を介して接続)
沿線
- 南魚沼市立五十沢(いかざわ)小学校
- 南魚沼市立西五十沢小学校
- JAみなみ魚沼 五十沢支店
- 五十沢郵便局
- ニデックプレシジョン精密部品 六日町工場
- 五十沢温泉
- 魚野川
- 三国(さぐり)川
- 三国川ダム(しゃくなげ湖)
- 中ノ岳
- しゃくなげ湖十字峡登山センター - 中ノ岳への登山口(2024年11月15日現在、沿線道路落石の危険のため右岸道路迂回にて利用可能)
Remove ads
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads