トップQs
タイムライン
チャット
視点
新潟県道68号燕分水線
新潟県の道路 ウィキペディアから
Remove ads
新潟県道68号燕分水線(にいがたけんどう68ごう つばめぶんすいせん)は、新潟県燕市井土巻から三条市・長岡市を通って燕市中島に至る県道(主要地方道)である。
![]() |
Remove ads
概要
路線データ
- 実延長:13,218.7 m[1]
- 起点:新潟県燕市井土巻2丁目(井土巻二丁目交差点、国道289号交点)
- 終点:新潟県燕市中島(新潟県道2号新潟寺泊線・新潟県道224号地蔵堂中島線交点)
歴史
路線状況
重複区間
- 国道116号(下粟生津交差点 - 燕市粟生津)
- 新潟県道224号地蔵堂中島線(燕市野中才 - 石港交差点)
地理
通過する自治体
交差する道路
- 国道289号(起点:井土巻二丁目交差点、三条市・燕市境)
- 新潟県道18号燕地蔵堂線(大曲交差点)
- 新潟県道459号桜町小池線(水道町三交差点)
- 国道116号(下粟生津交差点 - 燕市粟生津で重複)
- 新潟県道374号五千石巻新潟線(燕市上河原)
- 新潟県道408号佐善国上線(燕市佐善)
- 新潟県道224号地蔵堂中島線(燕市野中才 - 石港交差点(終点)で重複)
- 新潟県道2号新潟寺泊線(終点:石港交差点)
沿線にある施設など
- 北陸自動車道 三条燕インターチェンジ
- JR上越新幹線・弥彦線
- JR越後線
- 燕・弥彦総合事務組合消防本部 分水消防署
- 燕市役所 分水庁舎(分水サービスセンター)
- 燕市立分水中学校
- 燕市立燕南小学校
- 燕市立大関小学校
- 燕市立粟生津小学校
- 燕市立分水北小学校
- 農林水産省 北陸農政局 新潟農政事務所 燕庁舎(地域第三課)
- 日本政策金融公庫 三条支店(国民生活事業、旧・国民生活金融公庫)
- 第四北越銀行
- つばめ物流センター支店
- 燕支店
- 分水中央支店
- 大光銀行 燕支店
- 新潟県労働金庫 燕支店
- 三条信用金庫 燕三条支店
- 協栄信用組合
- 仲町支店
- 南支店
- 大曲支店
- 新潟大栄信用組合 本店
- 燕南郵便局
- 粟生津郵便局
- 国上郵便局
- 分水郵便局
- 北越工業 本社・工場
- イオン 県央店
- イオンシネマ県央
- ケーズデンキ 燕三条店
- ジョーシン 燕三条店
- オートバックス 燕三条店
- イエローハット 燕店
- タイヤ館 三条
- 蔦屋書店 県央店
- シュー・プラザ 燕三条店
- マックハウスプラザ 燕三条店
- ジーユー 燕三条店
- 紳士服マスカット 燕三条店
- ウエルシア薬局 燕店
- 燕市産業史料館
- 燕市体育センター
- 燕市分水体育館
- 中ノ口川
- 大河津分水路
Remove ads
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads