トップQs
タイムライン
チャット
視点
旅の終りに
ウィキペディアから
Remove ads
「旅の終りに」(たびのおわりに)は、1977年11月に発売された冠二郎のシングル。
解説
- 本曲は1977年にテレビ朝日にて放映されたテレビドラマ『海峡物語』(原作:五木寛之)の劇中歌として制作されたものであり[1]、作詩も五木寛之自身が手掛け、『立原岬』の筆名で発表した。
- ドラマ『海峡物語』では、芦田伸介が演じる名物音楽ディレクター“演歌の竜”こと高円寺竜三[注釈 1]が、新人歌手に一つの曲を与え、それを歌わせてレコードとして発売する姿を描いたが、その劇中で新曲として登場したのが本曲である。
- 劇中で新人歌手役の代わりに影歌[注釈 2]として歌っていたのが当時デビュー10年目だった冠二郎で[2]、レコードとして発売することになった際にも「実際に歌っている人物が良い」ということで冠自身のレコードとして発表されることになったという[2]。
- 本曲の歌詞には函館と釧路という地名が出てくるが、ご当地ソングではない。
- 冠二郎[注釈 3]は、その現役期間中には大ヒット曲「炎」に代表されるようにパワフルアクション演歌路線でブレイクしたが[3]、本曲に関しては作詩者の五木寛之から「この曲(『旅の終りに』)を歌う時だけは、『真剣に、そして人生の一番辛かった時のことを思い浮かべて唄って欲しい』とお願いをされた」と語り、「五木先生の世界観を壊さないという約束を守って」本曲を歌うようにしていると語っていた[2]。
Remove ads
収録曲
カバー
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads