トップQs
タイムライン
チャット
視点
走裕介
ウィキペディアから
Remove ads
走 裕介(はしり ゆうすけ、1973年12月7日 - )は、北海道網走市出身の演歌歌手である。本名は眞野 裕之(まの ひろゆき)。血液型はA型。所属レコード会社は日本コロムビア。実家は農家であり、演歌歌手になる前は農業を経験したこともある。
略歴
北海道美幌農業高校(現:美幌高校)卒業。音楽に興味を持っていたことからバンド活動などに携わり、1997年にNHK-BS2『日本縦断カラオケ道場』へ出演し、その後、地元のカラオケ大会などに参加する。この時、作曲家の船村徹にデモテープを送ることを勧められ、実際に送ったところ船村からスカウトされ、1999年に船村の元へ弟子入りすることになった。弟子入りには家族から反対の声もあり、走本人や関係者が説得したという。
船村に弟子入りして10年後の2009年4月1日、コロムビアミュージックエンタテインメントから「流氷の駅」にてデビューした。
芸名「走」は出身地の網走市からつけられており、デビュー曲「流氷の駅」は走の出身地・網走駅をモチーフにしたと言われている。
2012年12月30日「第54回日本レコード大賞」で日本作曲家協会奨励賞を受賞した。
ディスコグラフィ
シングル
- 全て日本コロムビアからリリース。
デュエット・シングル
- ローズと裕介名義(三代目コロムビア・ローズ、走裕介)
アルバム
オリジナル・アルバム
ベスト・アルバム
Remove ads
出演
- デレスケラジオ(FM ABASHIRI、毎月最終土曜日14:00 - 14:30)
- 特選!うたわたり ~走裕介の走る演歌道~(STVラジオ、毎月第4月曜日18:30 - 19:00[注釈 2])
- 過去
- ウイークエンドバラエティ 日高晤郎ショー(STVラジオ) - 不定期ゲスト出演
- NHK歌謡コンサート(NHK総合、2012.6.5・2013年5月月間レギュラー・2015.7.14)
- 平成歌謡塾2(BS12、毎週金曜日5:30 - 6:00放送<奇数月の司会>)
- BS日本のうた/新・BS日本のうた(NHK BSP、2011.5.22 /2012.6.3 / 2013.2.10 スペシャルステージ /2014.11.30 /2015.2.15 /2015.7.9 /2015.12.6などなど)
- 「日本の名曲 人生、歌がある」(BS朝日)
- イマうた火曜 走裕介です(ラジオ大阪)
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads