トップQs
タイムライン
チャット
視点

冠二郎

日本の歌手 (1944-2024) ウィキペディアから

Remove ads

冠 二郎(かんむり じろう、1944年4月23日[2][1] - 2024年1月1日)は、日本の演歌歌手。「」の大ヒットにより「ネオ演歌」「J-Enka」「アクション演歌」の旗手と目された。

概要 冠 二郎, 出生名 ...

来歴・人物

埼玉県秩父市出身[1]埼玉県立秩父高等学校を卒業した。学生時代は女子に人気だったため、アイドルを目指して上京[3]。しかし作詞家の三浦康照に「君の顔は演歌顔だ!」と言われ、演歌に転向[3]。音程の良さや「土の香りのする素朴さがいい」と見込まれ、三浦に弟子入りする[4]

レコード会社も三浦と同様に「あなたの顔は演歌だ。鼻が演歌鼻だ!」と演歌でのデビューを推した[4]1967年に「命ひとつ」で日本ビクターよりデビュー。三浦から和田香苗を紹介され、同時に師事するようになる。

しかしデビュー後の10年はヒットに恵まれなかった。日本コロムビアに移籍して1977年に自らも出演したテレビ朝日のドラマ『海峡物語』の主題歌「旅の終りに」が念願のヒットとなるが、それ以降もしばらく苦節の時期を過ごした。

その後、1992年に発売した「炎」が「アイ、アイ、アイライク演歌」の一節で脚光を浴びる。冠自身のユニークなキャラクターも注目され、バラエティーでも活動しており[5]TBSラジオコサキン快傑アドレナリン」やテレビ朝日系「ナイナイナ」などに出演した。畳みかけるように「ムサシ」「バイキング」と新機軸の「ネオ演歌」をリリースした。

そのほかに居酒屋チェーンとタイアップした「酔虎伝」シリーズや、「望楼の果て」「燎原の狼」といった伝記もの、演歌歌手としては異例の特撮番組『燃えろ!!ロボコン』のエンディング「歌は世界を救う!!」をリリースし、独特のポジションを得ている。

2009年、俳優の藤原竜也・落語家の林家たい平THE ALFEE桜井賢とともに秩父市の観光大使に任命された[6]。不破大輔が主宰する「渋さ知らズオーケストラ」にボーカルとして参加したこともある。

2016年3月31日、31歳年下の一般女性と結婚し[7]、5月26日に大宮八幡宮で挙式した[8]

サウナを好み、一年中夜に通うことが若さの秘訣とも語っていたが[9]、2019年の虚血性心不全手術後はやめている[10]

心臓病や糖尿病の持病があり、2013年には口腔がんを患っていた。2022年秋に足腰が弱ったことで入院し、以来入退院を繰り返し長期療養中であったが、2024年1月1日心不全のため埼玉県内の病院で死去した[11][5]79歳没。訃報は同年1月11日に所属レコード会社の日本コロムビアより公表された[12]

Remove ads

NHK紅白歌合戦出場歴

さらに見る 年度/放送回, 回数 ...
  • 対戦相手の歌手名の()内の数字はその歌手との対戦回数、備考のトリ等の次にある()はトリ等を務めた回数を表す。
  • 曲名の後の(○回目)は紅白で披露された回数を表す。
  • 出演順は「(出演順)/(出場者数)」で表す。

ディスコグラフィ

シングル

さらに見る #, 発売日 ...

デュエット・シングル

さらに見る 発売日, デュエット ...

企画シングル

さらに見る 発売日, 名義 ...

アルバム

オリジナル・アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

カバー・アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

ベスト・アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

タイアップ曲

さらに見る 年, 楽曲 ...
Remove ads

テレビ出演

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads