トップQs
タイムライン
チャット
視点

明文堂プランナー

ウィキペディアから

Remove ads

株式会社明文堂プランナー(めいぶんどうプランナー、Meibundo Co.,Ltd.)は、富山県を中心に店舗を展開している日本書店チェーン。店舗名称として明文堂書店(めいぶんどうしょてん)を展開している。近年では隣の石川県に出店。また、関東地方では埼玉県にも出店している。

概要 種類, 本社所在地 ...

本社および外商センターは富山県下新川郡朝日町に置いており、入善町に管理本部、金沢市に営業本部、富山市および高岡市に注文センターを置いている。

Remove ads

店舗の特徴

企業メインテーマに『感動』を掲げ、近年にはレンタルチェーンのTSUTAYAやコーヒーチェーンのタリーズコーヒーなどとの複合型店舗の出店を急速に進めており、様々なサービスに取り組んでいる。金沢ビーンズなどに見られる大型店舗にも力を入れている。官公庁、学校、一般企業向けの書籍の販売や、OA機器富士フイルムビジネスイノベーション製)の販売も行っている。2008年10月2日には、国内最大級のショピングモールであるイオンレイクタウンに出店した[2]

沿革

  • 1945年昭和20年) - 朝日町荒川にて明文堂書店創業。当時は商店街の中にある小さな店舗であった。
  • 1977年(昭和52年)5月 - 資本金300万円の有限会社明文堂書店となる。
  • 1986年(昭和61年)12月 - 郊外型店舗1号店の朝日店オープン。
  • 1993年平成5年)5月 - 資本金5000万円に増資し、株式会社明文堂書店商号を変更。
  • 2011年(平成23年)5月 - 株式会社明文堂プランナーに商号変更。

店舗一覧

Thumb
金沢ビーンズ

現在の店舗は、明文堂書店公式サイトの店舗案内を参照。

現在

富山県

石川県

埼玉県

過去

Thumb
富山掛尾店(2024年1月14日閉店)

富山県

  • 旧本店(下新川郡朝日町)
    • 創業時の店舗。
  • アスカ店(下新川郡朝日町)
  • 入善店(下新川郡入善町)
  • コスモ21店(下新川郡入善町)
    • 上記3店舗は2003年3月21日に新入善店に統合移転された[4]
  • アーバンプレイス店(富山市)
    • 富山掛尾店開店時に閉店。
  • 魚津店(魚津市
    • 1994年12月オープン[5]。2019年2月11日をもって書籍売場が営業終了、以降TSUTAYAのみ営業継続[6]。2023年1月31日閉店[5]
  • 富山新庄経堂店(富山市
    • 1997年12月21日に『富山県内最大の書店』を掲げて開店[7]。2024年1月28日をもって書籍売場が営業終了[8]、以降はタリーズコーヒーのみ同年9月1日まで営業を続けた。その後建物を解体し、跡地は2025年度を目処にとやま生活協同組合の大型スーパー[9](鉄骨平屋建て一部2階建て[9]、売場面積1,485m2[10])がオープンする予定[9]
  • 富山掛尾店(同上)
    • 2001年8月10日に24時間営業店として開店[11][8]。2023年9月3日をもって書籍売場が営業終了、以降はTSUTAYAのみ2階から1階に移転して営業継続[12][8]。2024年1月14日閉店[8]
  • 富山有沢橋店(同上)
    • 2000年12月22日開店[13]。2024年2月29日に閉店[14]

石川県

  • KOMATSU
    • 前述の「小松ツリーズ」に継承。
  • 石川松任店(白山市
    • 2018年12月9日をもって書籍売場が営業終了、以降TSUTAYAのみ営業継続[15]。2021年3月14日閉店。
  • 能登七尾店(七尾市
    • 2023年2月12日に閉店[5]
  • 能美店(能美市
    • 2023年2月12日に閉店[5]

埼玉県

  • 西川口店(蕨市
  • 川口駅東口店(川口市)
  • 川口駅西口店(川口市)

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads