トップQs
タイムライン
チャット
視点
是政駅
東京都府中市是政にある西武鉄道の駅 ウィキペディアから
Remove ads
是政駅(これまさえき)は、東京都府中市是政五丁目にある西武鉄道多摩川線の駅である。同線の終着駅。駅番号はSW06。
歴史
年表
当駅からの新線構想
駅名の由来
Remove ads
駅構造
単式ホーム1面1線を有する地上駅である。簡易型PASMO読取改札機設置。
改札内にはバリアフリーの多機能トイレ、AEDが備えられている。
駅に入る手前で本線から留置線が一線分岐しており、その先には線路保守用機械への資材載積場がある。
(出典:西武鉄道:駅構内図)
- 改札口(2022年10月)
- ホーム(2022年10月)
利用状況
要約
視点
2024年(令和6年)度の1日平均乗降人員は7,009人であり、西武鉄道全92駅中75位[西武 1]。
近年の1日平均乗降・乗車人員の推移は下表の通りである。
- 東京都統計年鑑各年度版
駅周辺
多摩川線南側に平行する多摩川沿いには工場と河川敷に野球場と親水公園がある。駅北口は小さな商店街となっており、道路の拡張延伸工事により、マンションとスーパーマーケットが目立つようになってきた。 北は、府中是政郵便局、マインズ農業協同組合是政支店や是政八幡神社があり、約1km離れた所には是政文化センター、中央自動車道府中バスストップがある。なお、日本中央競馬会が公式に最寄駅としていた東京競馬場の南門[8]は、2023年9月に閉鎖することが発表された[9]。
駅西側を南北に走るのは府中街道であり、南へ向かい多摩川の是政橋を渡れば、約1kmでJR東日本南武線南多摩駅に至る。この周辺は渋滞が激しかったが、2011年の是政橋拡張と2014年春の南武線高架化により改善された[10]。駅から西に進むと、府中市郷土の森博物館や、市民総合体育館、サントリー武蔵野ビール工場、大東京綜合卸売センター、京王線中河原駅などがある。
バス路線
駅前に「是政駅」停留所、府中街道沿いに「是政」停留所があり、以下の路線が京王バスにより運行されている。
- 是政駅
- 是政
- 府61:府中駅 / 稲城市立病院(平日1本、土休日は運休)
- ちゅうバス是政循環:府中駅
Remove ads
隣の駅
- 西武鉄道
多摩川線
- 競艇場前駅 (SW05) - 是政駅 (SW06)
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads