トップQs
タイムライン
チャット
視点
朝地駅
大分県豊後大野市朝地町坪泉にある九州旅客鉄道の駅 ウィキペディアから
Remove ads
朝地駅(あさじえき)は、大分県豊後大野市朝地町坪泉にある、九州旅客鉄道(JR九州)豊肥本線の駅である[1]。
歴史
- 1923年(大正12年)12月20日:鉄道省(後に日本国有鉄道)犬飼線が緒方駅から延伸された際の終着駅として開業[2][4][3]。
- 1924年(大正13年)
- 1928年(昭和3年)12月2日:路線名改称に伴い、豊肥本線の駅となる[4]。
- 1971年(昭和46年)10月1日:貨物取扱廃止[3][7]。
- 1972年(昭和47年)3月1日:業務委託化[7]。
- 1983年(昭和58年)11月30日:下郡信号場 - 南熊本間のCTC化に伴い、無人化(簡易委託化)[8]。荷物扱い廃止[9]。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により九州旅客鉄道が継承[4][3]。
- 1993年(平成5年)4月30日:木造平屋建て駅舎に駅舎改築(総工費2500万円)[10]。
Remove ads
駅構造
単式ホーム1面1線を有する地上駅[1]。かつては相対式ホーム2面2線を有しており、駅舎の反対側にホーム跡が残る。
構内にはかつてのギャラリー跡に、コンビニエンスストア形式の売店が2005年から朝地商工会により運営されていた[1]が、2016年2月現在、観光案内所となっている。無人駅化後、簡易委託による乗車券発売が続けられてきた[8]が、2005年秋頃に取扱を廃止している。
利用状況
- 2015年度の1日平均乗車人員は89人(前年度比+8人)である。
駅周辺
駅周辺は旧・朝地町の中心にあたる。
バス路線
最寄りのバス停留所は駅南側に位置する農協前バス停、および駅から離れた大分県道57号竹田犬飼線上の朝地駅前バス停となる。
- 農協前
- 朝地駅前
- 大野竹田バス
- 玉来~朝地~田中線:玉来行き/田中行き (平日1往復のみ運行)
隣の駅
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads