トップQs
タイムライン
チャット
視点

木曽川南派川橋

愛知県・岐阜県の橋 ウィキペディアから

木曽川南派川橋map
Remove ads

木曽川南派川橋(きそがわみなみはせんきょう)は、愛知県一宮市岐阜県各務原市の間の、木曽川南派川に架かる、東海北陸自動車道桁橋である。

概要 木曽川南派川橋, 基本情報 ...

一宮木曽川IC岐阜各務原ICの間(正確には一宮木曽川インターチェンジと川島PAの間)にある。

概要

その他

木曽川三派川地区のため、木曽川は3つに分流(南派川、木曽川本川、北派川)している。東海北陸自動車道にはそれぞれ、木曽川南派川橋木曽川本川橋木曽川北派川橋が架橋されている。なお、木曽川の標識(表示)がされているのは木曽川本川橋のみである。

木曽川南派川橋の南、東海北陸自動車道の本線上にあるオブジェは「ハーモニーブリッジ」といい、愛知県と岐阜県の県境に位置することや、一宮市の地場産業毛織物から糸巻きを連想し、四本の柱がそびえ立つ形となっている。ハーモニーブリッジは一宮市総合体育館の敷地(第2駐車場)内にある。

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads