トップQs
タイムライン
チャット
視点

札幌市立中央小学校

札幌市の小学校 ウィキペディアから

札幌市立中央小学校map
Remove ads

札幌市立中央小学校(さっぽろしりつちゅうおうしょうがっこう)は、北海道札幌市中央区の中心部にある市立小学校。校舎の周りにはマンション、会社や商業施設が多く立ち並ぶ。旧・札幌市立東小学校と旧・札幌市立東北小学校の統合により、1969年に新設された。本項では、統合元の2校についても述べる。

概要 札幌市立中央小学校, 国公私立の別 ...

児童数は、市内中心部のドーナツ化現象に伴い、2001年度には273名(11学級)まで落ち込んだが、その後は回復傾向となり、2023年度には、845名(31学級)と大幅に増加している[1]。校区内に、近年人口の増加が著しい創成川東地区が含まれていることが、背景にあると見られる[2][3]

Remove ads

沿革

東小学校

Thumb
東小学校跡(札幌市中央区南2条東6丁目、札幌市民ギャラリー)
  • 1903年(明治36年)
    • 4月1日 - 札幌区東尋常小学校創立。創成尋常小学校(北1条西2丁目)の3教室を仮校舎とする[4]
    • 7月1日 - 校舎新築、移転(南1条東6丁目)[4][注釈 1]
  • 1910年(明治43年)4月1日 - 高等科を併設、札幌区東尋常高等小学校と改称[5]
  • 1922年(大正11年)8月1日 - 市制施行[6]により札幌市東尋常高等小学校となる。
  • 1928年(昭和3年)11月26日 - 新校舎落成、移転(大通東6丁目)[7]
  • 1931年(昭和6年)4月1日 - 高等科を廃止、札幌市東尋常小学校と改称[8]
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令施行、札幌市東国民学校と改称[9]
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学校教育法施行、札幌市立東小学校と改称[10][注釈 2]
  • 1969年(昭和44年)3月23日 - 閉校式を行う[11]

東北小学校

Thumb
東北小学校跡(札幌市立中央中学校
  • 1909年(明治42年)10月21日 - 札幌区東北尋常小学校開校(北4条東3丁目)[12]
  • 1917年(大正6年)4月1日 - 高等科を併設、札幌区東北尋常高等小学校と改称[13]
  • 1922年(大正11年)8月1日 - 市制施行[6]により札幌市東北尋常高等小学校となる。
  • 1931年(昭和6年)4月1日 - 高等科を廃止、札幌市東北尋常小学校と改称[14]
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令施行、札幌市東北国民学校と改称[15]
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学校教育法施行、札幌市立東北小学校と改称[16]
  • 1969年(昭和44年)3月18日 - 閉校式を行う[17]

中央小学校

Thumb
中央小学校初代校舎
  • 1968年(昭和43年)12月 - 東小学校旧校舎隣に校舎完成[18]
  • 1969年昭和44年)
    • 4月1日 - 東小学校と東北小学校が統合し、札幌市立中央小学校として開校。
    • 6月20日 - 校旗披露、校歌発表会開催。同日を開校記念日と定める。
  • 1970年(昭和45年)11月13日 - 国旗掲揚塔設置。
  • 1978年(昭和53年)10月20日 - 創立10周年記念式典挙行し、祝賀会開催。
  • 1983年(昭和58年)4月1日 - 南校舎1階に札幌市立山の手養護学校つぼみ小学校分校開校。
  • 1987年(昭和62年)3月26日 - パソコン教室開設。
  • 1989年平成元年)10月21日 - 創立20周年記念式典挙行し、祝賀会開催。
  • 1995年(平成7年)10月4日 - 登り棒・ジャングルジム設置。
  • 1996年(平成8年)5月23日 - パソコン教室全面改修。
  • 1998年(平成10年)12月5日 - 創立30周年記念式典挙行し、祝賀会開催。記念誌発行。
  • 2004年(平成16年)4月1日 - 難聴通級教室を本校に移動。
  • 2008年(平成20年)7月11日 - 創立40周年記念式典挙行し、祝賀会開催。
  • 2012年(平成24年)
    • 3月31日 - 児童数増加による、教室増設工事完了(3階2教室分)。
    • 4月1日 - 特別支援教室「ひまわり」開級。
  • 2017年(平成29年)7月1日 - 新体育館改築工事完了[19]
  • 2018年(平成30年)
    • 3月26日 - 新体育館引き渡し。
    • 10月1日 - 新校舎建設工事着手[19]
  • 2019年令和元年)12月 - 新校舎建設第2期工事完成。
Remove ads

通学区域

  • 中央区
    • 大通東2丁目~14丁目
    • 南1条東2丁目~8丁目
    • 南2条東2丁目~6丁目
    • 南3条東2丁目~6丁目
    • 南4条東2丁目~5丁目
    • 南5条東5丁目
    • 北1条東1丁目~19丁目
    • 北2条東1丁目~20丁目
    • 北3条東1丁目~15丁目
    • 北4条東1丁目~8丁目
    • 南5条東1丁目〜3丁目

進学先中学校

学校周辺

交通

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads