トップQs
タイムライン
チャット
視点

札幌運転免許試験場

ウィキペディアから

札幌運転免許試験場map
Remove ads

札幌運転免許試験場(さっぽろうんてんめんきょしけんじょう、英語Sapporo Driver's License Examination Hall)は、北海道警察(札幌方面)が管理する運転免許試験場であり、場長は警視相当職の一般職員である。

Thumb
試験場正面(2008年9月)
Thumb
試験場入口(2010年8月)

また、札幌市手稲区における指定緊急避難場所(大規模な火事)[1]に指定されている。

所在地

管轄

沿革

  • 1955年12月 - 札幌郡豊平町真駒内(現・札幌市豊平区平岸1条22丁目付近)にて初代試験場着工[3]
  • 1956年7月 - 初代試験場完成[3]
  • 1982年
    • 4月8日 - 札幌市西区手稲山口に現試験場落成、鉄筋コンクリート造3階建ての庁舎や[4]、4万平米のコースを整備[5]
    • 4月12日 - 免許再交付業務を開始[6]
    • 5月1日 - 新規免許即日交付を開始[6]
    • 7月1日 - 更新免許即日交付を開始[6]
    • 11月6日 - 土日更新手続き開始[7]
  • 1992年
    • 7月16日 - 長さ130m幅30m樹脂舗装の夏季冬道運転訓練コースの運用を開始[8]
    • 8月15日 - 北海道庁の完全週休二日制移行に伴い土曜を定休日とする[9]

周辺

交通機関

その他

  • 500台分の駐車場あり。ただし大型車は駐車不可である。

関連項目

出典

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads