トップQs
タイムライン
チャット
視点

東京本拠地時代のファイターズ主催試合の地方球場一覧

ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから

Remove ads

東京本拠地時代のファイターズ主催試合の地方球場一覧(とうきょうほんきょちじだいのファイターズしゅさいしあいのちほうきゅうじょういちらん)では東京都本拠地を置いていた時のファイターズ(東急フライヤーズ、急映フライヤーズ、東映フライヤーズ、日拓ホームフライヤーズ、日本ハムファイターズ)のホームスタジアムの歴代本拠地駒澤野球場明治神宮野球場後楽園球場東京ドーム以外で公式戦を主催した野球場を列記する(フランチャイズ制度が導入された1952年から)(東京ドーム本拠地最終年度の2003年まで)。

なお、北海道に本拠地を移転した2004年以降は、北海道日本ハムファイターズ主催試合の地方球場一覧を参照。

東京都(保護地域)

北海道

  • 函館市民球場(1951年)
  • 北見市営球場(1952年)
  • 上砂川球場(1953年)
  • 釧路市営球場(1953年)
  • 北見東陵公園野球場(1953年)
  • 室蘭富士鉄球場(1953年)
  • 札幌市円山球場(1965年、1975年 - 2000年)
  • 旭川スタルヒン球場(1984年 - 1986年、1995年、2000年)
  • 帯広の森野球場(1991年)
  • 釧路市民球場(ウインドヒルひがし北海道スタジアム)(1992年)
  • 千代台公園野球場(函館オーシャンスタジアム)(1996年)
  • 札幌ドーム(2001年 - 2003年)※2004年 - 2022年は移転により本拠地球場として使用
    • 北海道での主催試合は、北海道新聞社と同社関連企業(北海道文化放送・道新文化事業社)との共催で行われていた(1980年8月17日の対近鉄戦の場合。チケット表面に明記)。

東北

青森県 

岩手県

宮城県

  • 宮城球場(現:楽天モバイルパーク宮城)(1972年)※1973年以降はロッテを中心とした他球団主催試合で、2005年からは楽天主催試合でビジターチームとして使用

秋田県

山形県

  • 山形市営球場(1967年)
  • 山形県野球場(現:ヤマリョースタジアム山形)(1986年 - 1991年、1994年 - 1996年)

福島県

関東

茨城県

栃木県

群馬県

千葉県

  • 木更津市営球場(1952年)

東京都

神奈川県

山梨県

中部

長野県

静岡県

富山県

福井県

愛知県

  • 大須球場(1950年、1951年)
  • 豊橋市営球場(1952年)

近畿

京都府

大阪府

兵庫県 

中国・四国

岡山県

山口県

徳島県

香川県

  • 香川県営野球場(オリーブスタジアム)(現:レクザムスタジアム)(1993年 - 2002年)

愛媛県

九州

福岡県

長崎県

熊本県

鹿児島県

備考

駒澤野球場(駒沢)は1953年9月完成であり、同年8月までは後楽園球場(後楽園)を使用していた。

明治神宮野球場(神宮)は駒沢が1964年の東京オリンピックに備えた競技施設の整備[2]の関係で閉鎖されたことに伴い使用することになったが、本来は学生野球[3]優先であることから学生野球が行われていない日を選んで開催したため、年間開催試合数に制限(32試合前後)[4]があった。1962年の日本シリーズも第3戦と第4戦は神宮で開催されたが、第5戦は学生野球開催のため後楽園球場を使用した。その後国鉄スワローズが神宮を本拠地として使用することになったため1964年から後楽園を正式な本拠としたが、その後も1980年までは同球団の許可を得て試合数を減らしながら神宮で主催試合を行っていた。また、1972年限りでロッテの本拠地だった東京スタジアムが閉鎖された影響から、1973年から1977年まではロッテ主催の日拓ホーム→日本ハム戦が後楽園や神宮で行われたことがある。

1982年9月9日の対近鉄バファローズ戦(後楽園球場)など、後援に中日ドラゴンズの経営母体である中日新聞社東京本社発行の東京新聞東京中日スポーツ名義)が加わっていた時期がある(当時のチケットの券面に記載)。

2003年まで本拠地としていた東京ドームでの開催は首都圏のファンに配慮したものでもあるが、2004年以降は東京都を保護地域としている読売ジャイアンツ(巨人)とヤクルトの許可が得られれば東京都内での他球団主管試合の開催が可能となったため、日本ハム以外のパ・リーグ球団が主催する試合も行われるようになり、その対戦相手は日本ハムが指定されることが多い。そのため日本ハム主催の7-9試合に加え他球団主催(セ・パ交流戦の巨人主催も含む)の試合を入れると、年間10-12試合が東京ドームで行われている。

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads