トップQs
タイムライン
チャット
視点

東北方面警務隊

ウィキペディアから

Remove ads

東北方面警務隊(とうほくほうめんけいむたい、JGSDF North Eastern Army Military police Group)は、陸上自衛隊仙台駐屯地宮城県仙台市宮城野区)に駐屯する警務隊隷下の警務科部隊である。

概要 東北方面警務隊, 創設 ...

概要

隊長は1等陸佐(二)が充てられ、方面隊管内を地区警務隊単位に区分し、そこから更に派遣隊およびその連絡班として分派され、警務職務を任務とする。

沿革

  • 1960年(昭和35年)1月14日:方面管区制施行により、東北方面警務隊が仙台駐屯地において編成完結。
※編成(本部・第359・第363・第364・第365・第370・第372・第382各警務隊)
  • 1973年(昭和48年)3月27日:警務隊改編(駐屯地警務隊を廃止し、師団警備地域に対応する地区警務隊に改編)。
  1. 第109地区警務隊(第9師団:青森)・第110地区警務隊(第6師団:神町)が新編。
  2. 第359・第363・第364・第365・第370・第372・第382各警務隊が廃止。
  • 2008年(平成20年)3月26日:警務隊改編。
  1. 第109・第110地区警務隊を廃止し、第123(青森)・第124(神町)地区警務隊に改編。
  2. 東北方面総監直轄部隊たる第305保安中隊を第305保安警務中隊として編合。

部隊編成

主要幹部

さらに見る 官職名, 階級 ...
さらに見る 代, 氏名 ...
Remove ads

主要装備

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads