トップQs
タイムライン
チャット
視点

東大和市立第七小学校

東京都東大和市にある小学校 ウィキペディアから

Remove ads

東大和市立第七小学校(ひがしやまとしりつ だいななしょうがっこう)は、東京都東大和市にある公立小学校1971年4月1日開校であり、1970年10月1日に東大和市が市制を施行してから、初めて開校した小学校である[1][2]

概要 東大和市立第七小学校, 国公私立の別 ...

教育目標

  • 学ぶ喜びを知る子ども
  • 友達と遊べる子ども
  • 話し合いのできる子ども

憲法教育基本法の精神を尊重し、自主性と創造性に富み、平和的な国家および社会の形成者として、人間性豊かで、思いやりがあり、心身ともに健康な児童の成長を願ったものだとされている[3]

沿革

1971年4月1日第一小学校の学区域を分離して開校。4月6日に初めての入学式始業式が行われる。開校時の生徒は第1学年から第5学年までの計402名[1]

1972年12月1日、校章を制定[1]

1973年3月24日、初めての卒業式が行われる。第1期の卒業生は79名[1]

1974年10月8日体育館が完成[1]

1975年3月12日、校歌が制定される[1]

1976年3月25日には家庭科室図書室などの特別教室が完成する[1]

2021年に開校50周年を迎える。

通学区域

2016年(平成28年)現在の本校の校区は以下の通りである[4]

住所別通学区域
さらに見る 多摩湖三・六丁目, 蔵敷二丁目 ...

アクセス

多摩都市モノレール線上北台駅から北に徒歩8分[5]

出典

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads