トップQs
タイムライン
チャット
視点

東旭川駅

北海道旭川市にある北海道旅客鉄道の駅 ウィキペディアから

東旭川駅map
Remove ads

東旭川駅(ひがしあさひかわえき)は、北海道旭川市東旭川北3条5丁目にある北海道旅客鉄道(JR北海道)石北本線である。事務管理コードは▲122501[2]駅番号A32

概要 東旭川駅, 所在地 ...

歴史

Thumb
1977年の東旭川駅と周囲750m範囲。右が上川方面。少しずれた形の相対式ホーム2面2線と駅裏側に貨物積卸線が敷かれ、駅横旭川側の貨物ホームとそのヤードを三角に切り込む様に引込み線が引かれている。駅裏貨物線からは旭川側は旭油脂の工場構内の建家間に、また上川側は赤屋根のガス会社の敷地前と踏切の先のガス会社の敷地前にそれぞれ引込み線が引かれている。貨物取扱廃止後にこれらの貨物線は全て撤去されて、現在では駅横の貨物ホームがあった側に、角度を少し変えて引直された保線用待避線があるのみである。また、ホームは完全にずれた千鳥型ホームとなり、相対側ホーム上にあった待合室も撤去された。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成
Remove ads

駅構造

互い違いに配置された、2面2線の千鳥式ホームをもつ地上駅。駅舎反対側2番線が一線スルーとなっている。跨線橋はなく、2つのホームは構内踏切で連絡する。

旭川駅管理の無人駅である。簡易駅舎を有する。自動券売機は設置されていない。

のりば

さらに見る 番線, 路線 ...

利用状況

乗車人員の推移は以下のとおり。年間の値のみ判明している年については、当該年度の日数で除した値を括弧書きで1日平均欄に示す。乗降人員のみが判明している場合は、1/2した値を括弧書きで記した。

また、「JR調査」については、当該の年度を最終年とする過去5年間の各調査日における平均である。

さらに見る 年度, 乗車人員 ...

駅周辺

バス路線

駅前に旭川電気軌道「東旭川駅前」停留所がある。

  • 73系統 東旭川・南高校線が発着する(通学時間帯の運行であり本数は少ない)[13]

かつて、当駅へ特急列車・特別快速列車が臨時停車した際(後述)は、当駅から旭山動物園行きの無料シャトルバスが運行された[14]

その他

かつて、旭山動物園への観客を輸送する目的で、特急列車、特別快速列車が当駅に臨時停車したことがある。2004年(平成16年)5月1日 - 5月5日の間、特急オホーツク3号・5号が臨時停車していた[14]。また2004年(平成16年)[14]ゴールデンウィーク期間は特別快速きたみ(上下各1本)が臨時停車していた。

隣の駅

北海道旅客鉄道(JR北海道)
石北本線
特別快速「大雪」・快速「きたみ」(上り)
通過
快速「きたみ」(下り)・普通
南永山駅 (A31) - 東旭川駅 (A32) - *北日ノ出駅 (A33) - 桜岡駅 (A34)
*打消線は廃駅

かつて存在した路線

日本国有鉄道
石北本線(貨物支線)
東旭川駅 - (北旭川駅

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads