トップQs
タイムライン
チャット
視点
東洋英和女学院大学短期大学部
廃止された大学 ウィキペディアから
Remove ads
東洋英和女学院大学短期大学部(とうようえいわじょがくいんだいがくたんきだいがくぶ、英語: Toyo Eiwa College[注釈 2])は、神奈川県横浜市緑区三保町32[注釈 1]に本部を置いていた日本の私立大学である。1950年に設置され、1999年に廃止された。大学の略称は東洋英和。
概要
大学全体
建学の精神(校訓・理念・学是)
教育および研究
学風および特色
Remove ads
沿革
Remove ads
基礎データ
所在地
- 神奈川県横浜市緑区三保町32[注釈 1]
象徴
教育および研究
組織
学科
専攻科
別科
- なし
取得資格について
- 保育士:保育科にて設置されていた。大半の学生はこの資格を得て卒業していたものとなっている。
研究
Remove ads
学生生活
部活動・クラブ活動・サークル活動
学園祭
- 東洋英和女学院大学短期大学部の学園祭は「かえで祭」と呼ばれていた。これは、短大のカレッジマークであるカエデに因んでいるものとみられる。
スポーツ
- チアリーディング部が1994年夏に行われた「第8回文部大臣杯争奪全日本部門別チアリーディング総合選手権大会」での短大部門で3位入賞している。
大学関係者と組織
大学関係者一覧
![]() | プロジェクト:大学/人物一覧記事についての編集方針(ガイドライン)「記載する人物」により、単独記事のない人物(赤リンクまたはリンクなし)は掲載禁止となっています。記事のある人物のみ追加してください。(2021年12月) |
歴代学長
出身者
施設
キャンパス
- キャンパスは横浜市緑区内の閑静な場所にあり、大学と同じ敷地を使用していたが、大学に統合されるまでは短期大学部独自の校舎が大学のそれよりも多く、管理・研究室、教室、大講義室、実習室の各棟が立地していた。礼拝堂・同窓会館・図書館などは大学と共同使用されていた。
- 1990年に図書館が増築され、所蔵資料数が120,000冊になった。
学生食堂
- 東洋英和女学院大学短期大学部には、短大独自の学生食堂(学食)も設置されていた。
対外関係
他大学との協定
- アルビオン大学ほか
姉妹校
系列校
卒業後の進路について
編入学・進学実績
附属学校
- かつては、東洋英和女学院大学短期大学部附属かえで幼稚園を擁していた。
関連項目
関連サイト
注釈
注釈グループ
補足
- 短期大学名 東洋英和女学院短期大学
出典
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads