トップQs
タイムライン
チャット
視点
JR東海テクノクリエイト
ウィキペディアから
Remove ads
東海交通機械株式会社(とうかいこうつうきかい、英: Tokai Rolling Stock & Machinery Co., Ltd.)は、愛知県名古屋市中村区名駅南一丁目に本社を置く東海旅客鉄道(JR東海)の子会社(連結子会社)[3]。
![]() |
![]() |
Remove ads
概要
新幹線・在来線車両の改良及びメンテナンス、機械関係(空調・昇降設備等)設計・施工・メンテナンス等を行っている。エリア内の駅等の昇降設備のメンテナンス、ICカードシステム(EX-ICシステム、TOICAシステム)等のソフト開発、管理も手掛けている。
- 浜松工場内の受け持ちライン
組織・業務内容
車両事業部
車両部品の修繕・整備・補修を担当している。
- 浜松事業所
浜松工場内で、新幹線車両の側窓やドア、空調装置のメンテナンスを担当[4]。
- 名古屋事業所
名古屋工場内で、在来線車両の部品メンテナンスや内燃機関の検修を担当[4]。 また、米野・大垣・神領の各営業所にて、車両区の検査業務の一部を担当。
- 小牧事業所
愛知県小牧市にあるJR東海が所有する研究施設において、各種試験におけるオペレーション業務や風洞試験、各種試験で使用する計測機器の管理維持業務を実施[4]。
機械事業部
エレベーターやエスカレーター、ホームドアなどの駅設備の保守や、車両基地にある検修設備の保守を担当している[5]。
- 名古屋設備事業所
東海道新幹線(豊橋駅~米原駅間)、東海道線(二川駅~米原駅間)、飯田線、中央線、関西線、紀勢線、高山線および車両基地、一般企業、JR東海名古屋工場、名古屋車両区における車両検修設備の設計・施工管理、メンテナンスを担当[6]。
- 東京支店
東海道新幹線(東京駅~熱海駅間)と大井車両基地および一般企業における機械設備の設計・施工・メンテナンスを担当[6]。
- 静岡支店
東海道新幹線(熱海駅~掛川駅間)、東海道線(熱海駅~菊川駅間)、御殿場線、身延線および車両基地、一般企業における機械設備の設計・施工・メンテナンスを担当[6]。
- 浜松工場支店
JR東海浜松工場、東海道新幹線(掛川駅~豊橋駅間)、東海道線(菊川駅~二川駅間)、一般企業における車両検修設備の設計・施工・メンテナンスを担当[6]。
- 大阪支店
東海道新幹線(米原駅~新大阪間)と鳥飼車両基地および一般企業の機械設備の設計・施工・メンテナンスを担当[6]。
- 出改札システム支店
JR東海エリア内の出改札機器の開発及び設備の施工・メンテナンスを担当[6]。
リニア事業部
県立リニア実験線における車両や各種設備の保守および点検などを担当。また、リニア営業線の地上コイル取付工事等についても請け負っている[7]。
- 山梨支店
リニア車両の改良、メンテナンス、地上機械設備の改良メンテナンスを担当[6]。
- 営業線工事支店
茨城・境川・高森・飛島・中津川の5営業所にて、地上コイル取付を担当[6]。
Remove ads
沿革
労働組合
- 東海交通機械労働組合(JR東海グループ労働組合連合会)
脚注
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads