トップQs
タイムライン
チャット
視点

東計電算

ウィキペディアから

東計電算
Remove ads

株式会社東計電算(とうけいでんさん)は、神奈川県川崎市中原区に本社を置くシステムインテグレーター(独立系)。業種別・業務別の情報システム提供やデータセンターサービス等を行っている。

概要 種類, 市場情報 ...
Remove ads

沿革

  • 1962年4月 - 東京濾器株式会社が機械計算課を設置。
  • 1968年11月 - 同課はIBM360モデル20を導入。生産管理を中心としたトータルシステムの機械化を実現。
  • 1970年4月 - 東京濾器機械計算課・甲田公認会計士事務所などを母体に株式会社東京濾器計算センターを設立。
  • 1972年10月 - 資本金を1,000万円に増資。
  • 1974年1月 - 千葉県船橋市に千葉営業所を開設。
  • 1975年4月 - 株式会社東計電算センターに社名変更。
  • 1975年10月 - 愛知県名古屋市中村区に名古屋営業所を開設。
  • 1977年4月 - オンラインサービスを開始。
  • 1977年9月 - 資本金を5,000万円に増資。
  • 1979年10月 - 日本電気株式会社とディーラー契約を結びコンピュータの販売を開始。
  • 1979年12月 - コンピュータ室、穿孔部門の運営受託業務を開始。
  • 1980年4月 - 株式会社東計電算に社名変更。ソフトウェア部門を設け、オンラインプログラムの開発を開始。
  • 1980年6月 - 高速漢字プリンターを導入し、漢字システムの開発を開始。
  • 1980年10月 - ソフトウェア部門で自動設計、技術計算のソフトウェアの開発を開始。
  • 1981年4月 - ソフトウェア部門でマイクロ・コンピュータソフトウェアの開発を開始。
  • 1982年6月 - システム開発部門を設け、業種別システムの開発を開始。
  • 1982年11月 - 東京都千代田区に中央営業所を開設。
  • 1983年1月 - 資本金を1億2500万円に増資。
  • 1984年3月 - 1984年3月 資本金を1億5000万円に増資。
  • 1984年10月 - 大阪府大阪市東区に大阪営業所を開設。
  • 1985年2月 - 資本金を2億円に増資。
  • 1986年5月 - 東京都港区に東京南営業所を開設。
  • 1987年3月 - 資本金を2億5000万円に増資。
  • 1988年2月 - 流通営業部を設け、流通VAN事業を開始。
  • 1989年3月 - 資本金を2億7500万円に増資。
  • 1990年3月 - 資本金を3億円に増資。
  • 1991年1月 - 資本金を3億6000万円に増資。
  • 1992年2月 - 資本金を7億3250万円に増資。
  • 1995年11月 - 千葉県市川市に社屋を完成。市川事業所を開設。
  • 1996年1月 - 神奈川県川崎市中原区に本社社屋を完成移転。
  • 1996年4月 - 資本金を9億7250万円に増資。
  • 1998年1月 - 東京都千代田区に社屋を完成。東京事業所を開設。
  • 2000年3月 - 東京証券取引所2部に上場。
  • 2000年10月 -第1データセンターを完成。
  • 2004年12月 - 東京証券取引所1部へ指定替え。
  • 2012年5月 -第2データセンターを完成。
  • 2012年7月 -タイにTOUKEI(THAILAND)CO.,LTD.を設立。
  • 2012年8月 -コールセンター業務を開始。
  • 2016年12月 - 福島県にいわき営業所及び福島営業所を開設。
  • 2017年12月 - 本社社屋の増改築を行い、竣工。
  • 2019年04月 - 埼玉県八潮市に八潮事業所を開設。
Remove ads

事業所

Remove ads

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads