トップQs
タイムライン
チャット
視点
杵築市立北部中学校
大分県杵築市にあった中学校 ウィキペディアから
Remove ads
杵築市立北部中学校(きつきしりつ ほくぶちゅうがっこう)は、大分県杵築市山香町立石にあった公立中学校。2009年(平成21年)4月に、本校を含む市内の3中学校が統合され、新たに杵築市立山香中学校が設置されたのに伴い閉校。
沿革
- 1947年(昭和22年)4月20日 - 新制中学校として立石町立立石中学校が発足。
- 1955年(昭和30年)3月31日 - 速見郡立石町が山香町・山浦村と合併し、新たに山香町となったことに伴い、山香町立立石中学校に校名変更。
- 1959年(昭和34年)10月1日 - 山香町立山浦中学校を統合し、山香町立北部中学校に校名変更。
- 2005年(平成17年)10月1日 - 山香町が杵築市・西国東郡大田村と新設合併し、新たに杵築市となったことに伴い、杵築市立北部中学校に校名変更。
- 2009年(平成21年)4月 - 杵築市立山香中学校、杵築市立北部中学校、杵築市立上中学校を統合し、新たに杵築市立山香中学校が設置されたのに伴い閉校。
概要
- 生徒数 54名
- 職員数 12名
- 学級数 3学級
(平成20年度)
部活動
- 陸上部
- 野球部
- 卓球部
- バレー部
交通
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads