トップQs
タイムライン
チャット
視点

松山インターチェンジ (愛媛県)

愛媛県松山市にある松山自動車道のインターチェンジ ウィキペディアから

松山インターチェンジ (愛媛県)map
Remove ads

松山インターチェンジ(まつやまインターチェンジ)は、愛媛県松山市井門町にある、松山自動車道インターチェンジである。ここから宇和島方面は暫定2車線になる。

概要 松山インターチェンジ, 所属路線 ...
Thumb
料金所入口全景

また、松山外環状道路松山ジャンクションが併設されており、本項で併せて記述する。

Remove ads

概要

松山ICには、西日本高速道路株式会社 四国支社愛媛高速道路事務所と愛媛県警察高速道路交通警察隊松山本隊が併設されている。

愛媛県の県庁所在地である松山市の中心部に最も近く、道後温泉への最寄インターチェンジである。

高速道路ナンバリングでは、当ICを境に川之江JCT方面が「E11」、宇和島北IC方面が「E56」となっている[1]

歴史

周辺

接続する道路

料金所

  • ブース数 : 8

入口

  • ブース数 : 3
    • ETC専用および一般またはETC・一般の可変式ブース : 2
    • 一般 : 1

出口

  • ブース数 : 5
    • ETC専用 : 1
    • ETC専用および一般またはETC・一般の可変式ブース : 2
    • 一般 : 2

松山ジャンクション

概要 松山ジャンクション, 所属路線 ...

松山ジャンクション(まつやまジャンクション)は、愛媛県松山市井門町と同市北井門2丁目および同市北井門4丁目にある、松山外環状道路松山自動車道 松山ICを接続するジャンクションである。

Thumb
松山JCT 上り
Thumb
松山インター口バス停

概要

松山JCTは、松山ICと余戸南IC方面を相互接続するランプのみ設置されたハーフジャンクションとなっており、来住IC方面と松山ICの相互接続はしていない構造となっている。

歴史

周辺

接続する道路

Remove ads

高速バス

本IC東方の国道33号連絡路西行き車線上(松山外環状道路井門ICの手前)に伊予鉄バス松山インター口バス停を設置している。ジェイアール四国バスが関与している路線以外は乗降とも使用するが、同社が関与する路線では伊予鉄バスが共同運行に参加している路線も含めて乗車のみで、降車は国道33号北行き車線上にある一般路線バスの乙井橋バス停を松山インター口としている。

一般路線バスの乙井橋バス停には伊予鉄バスの森松・砥部線・拝志線(松山市駅立花駅前方面 / えひめこどもの城・大岩橋・断層口・上林皿ヶ嶺登山口方面)が停車する。

Remove ads

E11 松山自動車道
(12) 川内IC - (12-1) 東温SIC - (13) 松山IC
E56 松山自動車道
(13) 松山IC - 伊予灘SA - (14) 伊予IC
松山外環状道路
井門IC - 松山JCT - 古川IC

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads